バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)
この前注文したOculus Quest2のシリコンカバーが届いたから、どんな感じか記事にしておくよ。
前回の記事はこちら。

注文してから一ヶ月くらいかかったけど、だいたい予定通り
7月末に注文して8月末に届いたので、ちょうど一ヶ月くらいかな。
4週間くらいかかるって書いてあったし、途中で電話番号エラーがあって止まったりしてたから、概ね予定通りだと思います。
そのあたりについては前回の記事を参照。



配送予定日から一日遅れてきたけど…これは仕方ないかな( ̄▽ ̄;)
海外からの荷物だと結構遅れたりするので、一日遅れで済んだのはまぁ許容範囲かな。
以前Amazonで中国の業者さんから買ったら、一週間後くらいに届いたことがあるし( ̄▽ ̄;)
というか国内に来てからは早かったので、もともとの配送予定がタイト過ぎた感じかも。
FedExの追跡を見たら、15時に成田の通関を通って、提携の配送業者さんに引き渡されて、その日の18時に届く予定になってました。
「流石に無理だろう…」と思って一応待ってたけど本当に来なくて、翌日に来ました。
業者は西濃運輸さんで、場所や運によって変わるっぽい?日本郵便やヤマトさんのこともあるようです。
ポスト投函されるわけじゃないのでサインが必要だった
サイズ的にはメール便くらいのやつだけど、サインが必要だったので本人がいないとダメっぽい。
帰宅したら不在票が入ってたけど、なんとか当日中に受け取れました。
一応荷物の追跡履歴を晒しておく
海外通販とか利用してないとFedExなんて使わないと思うから、ちゃんと届くのか不安になる人が多いかもしれない。
私も不安になって、追跡のステータスがどういう意味なのか検索したりしたし。
参考までに追跡の履歴を貼っておきます。
FedExの追跡はこちらからできます。

2021年8月28日土曜日 | |||
12:35 | 〇〇〇〇 CITY JP | 配達完了 | |
2021年8月27日金曜日 | |||
15:07 | NARITA-SHI JP | 輸送中/処理中最終的な配達を行なう認可済み業者に委託 | |
12:59 | NARITA-SHI JP | 国際輸送許可 – 輸入 | |
9:43 | NARITA-SHI JP | 輸送中/処理中通関中 | |
8:04 | NARITA-SHI JP | 仕向地の仕分け施設 | |
5:46 | GUANGZHOU CN | 輸送中/処理中 | |
3:06 | GUANGZHOU CN | フェデックスハブを出発 | |
2021年8月26日木曜日 | |||
17:20 | GUANGZHOU CN | フェデックスハブに到着 | |
16:22 | GUANGZHOU CN | ローカル遅ローカル遅 | |
0:55 | GUANGZHOU CN | 通関処理中 | |
2021年8月25日水曜日 | |||
19:15 | YUEN LONG HK | 出荷地のフェデックス営業所を出発 | |
2021年8月24日火曜日 | |||
22:58 | YUEN LONG HK | 出荷地のフェデックス営業所 | |
21:15 | YUEN LONG HK | 集荷済み | |
2021年8月23日月曜日 | |||
23:17 | 貨物情報がフェデックスに送信されました |
8/27 18時に届く予定だったんですけど、15時にまだ成田って表示を見て無理だと悟った( ̄▽ ̄;)
届くまで配送業者すら分からなかったのは結構不安だったかも。
ちなみに「最終的な配達を行なう認可済み業者に委託」という表示になってからは、FedExの追跡では追えないので、届くまで情報が更新されません。
けっこう不安だったけど、まぁ届いたからいいかな(;^_^A
不安ならFedExの追跡情報が書かれたメールが来た時点で、FedExに問い合わせたほうがいいかも
FedExのカスタマーサポートはこちら。


検索して調べたところ、できるだけ早く問い合わせれば、国内の配送業者を指定できる可能性があるとかないとか?
というか問い合わせないとどの業者から来るかも分からないと思うので、不安ならやっておいたほうが良いかも。
配送業者さえ分かれば、営業所に連絡して日時指定とかもやりやすいと思うし。
oculus Quest2シリコンカバーが届いた!どんな感じ?
届いた荷物はこれ!
メール便サイズなんですけど、ポスト投函ではなくサインが必要みたいでした。
中身はこれです。
折りたたんであるみたいなのでだいぶ小さいですね。
開けてみるとこんな感じ。柔らかいので装着はすぐできそうな感じです。
Oculus Quest2に装着してみる
装着前のOculus Quest2。
デフォルトでも問題ないような気がするけど、皮膚に炎症が起きたユーザーがいるみたいなので、今回のリコール対応になったみたいです。
既存のカバー部分は簡単に着脱できる仕組みだけど、ウレタン?っぽいやつは取れないっぽいので、上から被せる感じかな?
シリコンカバーをそのまま上に被せればいいっぽい
Oculus Quest2のカバー部分を着脱して、シリコンカバーをそのまま上に被せてみました。
デフォルトカバーのウレタンっぽいやつは取れないっぽいので、上から被せればいいと思います。
この横の部分がカーブしていて若干苦戦したけど、しっかりはめ込めば問題ないと思います。
装着完了!柔らくて良い感じ?
できました!
こころなしか高級感が出たような?気のせいかな(笑)
とりあえずこれでしばらく使って行こうと思います。
おわりに
皮膚に炎症が出たユーザーがいるみたいなので、以前Oculus Quest2買った人は注文してみるといいかも。無料だし。
最近Oculus Quest2はリコールして再発売されたみたいで、今はストレージが128GBで値段据え置きで発売されたようです。
Meta Quest 2—完全ワイヤレスのVRヘッドセット【2023/06/03まで「Space Pirate Trainer DX」「GOLF+」無料ダウンロード付】—128GB|Amazon
私は64GBなんですけど( ̄▽ ̄;)まぁ今のところ不自由していないからいいか…。
これで安心して使えると思うので、引き続き使っていこうと思います(*^-^*)