blenderでドラム式洗濯機の作り方を模索して作ってみたメモ

blender ドラム式洗濯機 作り方 3Dモデリング
※記事内に広告が含まれています。

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)

この記事はblenderで洗濯機の作り方を模索して作ってみたメモです。

できたら自分のワールドに飾りたいですね。

動作させたバージョンはblender4.2です。

4.2 LTS — Blender
The first LTS release of the 4.x series is a keeper.

特に新しい機能とか使っていないので他のblenderバージョンでもだいたい同じだと思います。

●PRスペース●
■PR■

現在、TPSシステム系アセットが50%オフで買える Unityパブリッシャーセール をやってるみたいです(2025/09/12 23:59まで)。

Unity パブリッシャーセール 50%オフ

クーポンコード FANTACODESTUDIOS を使うと、↓のロープスイングシステムがタダで貰えます(決済時にクーポンコード入力適用で0円に)。

unity ロープスイングシステム

無料アセットだけでも貰っておくと良いかも。

〇まゆみマート|BOOTH

BOOTHでVRoidテクスチャやVRChat向けオブジェクトなどを販売しています。いいねしてくれると励みになります(*^-^*)

どんな洗濯機が良いか調べる

どんな感じの洗濯機がいいか調べてみます。

ドラム式が良いかな…。ちょっと大きいっぽいが。

Amazon.co.jp : 人気のドラム式洗濯機ランキング

形状はシンプルなので作りやすそうですねw

blender ドラム式洗濯機 作り方

AIに作ってもらい参考にしてみる

CSMとかいうサービスを使うとAIで3Dモデルが生成できるのでやってみます。

CSM 3D Viewer
CSM's website

登録してImage to 3Dで画像を放り込むと画像から生成できます。

CSM 3D Viewer 3Dモデル 自動生成

画像検索したら出てきたmybestさんからお借りしました。

【徹底比較】ドラム式洗濯機のおすすめ人気ランキング【コスパ最強のものは?2025年4月】
洗濯から乾燥までのすべてを任せられるドラム式洗濯機。家事の時短を叶えるとともに、洗濯物が乾きづらい梅雨や外干ししづらい花粉の時期の強い味方です。さらに「コスパ最強のものはどれ?」「乾燥力が強いものはどれ?」など気になるポイントもさまざま。し...

…んーかなりの精度ではあるが、ちょっと形が歪か?(;^_^A

GLBでダウンロードすればテクスチャ付でダウンロードしてblenderで開けます。

↓Text To 3Dでもやってみたけど、ちょっと微妙にイメージが違うな…。

Image to 3Dのほうがイメージを伝えやすいか?

まぁ良いのができてもそのまま使うのもちょっとアレだし、参考にする程度に留めて自力で作って行って見ます。

そのほうが記事のネタになるしw

でもざっくりした形とか、形の比率とかは普通に参考になりそうなので使ってみると良いかもしれません。

寸法を調べる

同じ商品でもサイズのバリエーションがあるっぽいです。

これは日立さんのドラム式洗濯機の寸法。

Amazon | 日立 ドラム式洗濯乾燥機 幅60cm 洗濯11kg 乾燥6kg 左開き BD-SG110HL W ホワイト ビッグドラム | 日立(HITACHI) | 洗濯乾燥機 通販

71.5奥行き x 63幅 x 105高さ cm

これはアイリスオーヤマさんのドラム式洗濯機の寸法。

Amazon | アイリスオーヤマ ドラム式洗濯機 乾燥機能付き 洗濯機 洗濯8kg 乾燥3kg 幅59.5cm 【ガチ落ち 温水洗浄 】 ふんわりシワ取りコース 乾燥時間49%短縮 CDK832 | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | 洗濯機 通販

65.2奥行き x 59.5幅 x 90.8高さ cm

これはパナソニックさんのドラム式洗濯機の寸法。

Amazon | パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 幅63.9cm 洗濯12kg/乾燥6kg 右開き NA-LX125CR-W マットホワイト トリプル自動投入 スゴ落ち泡洗浄 はやふわ乾燥 ヒートポンプ | パナソニック(Panasonic) | 洗濯乾燥機 通販

72.2奥行き x 60.4幅 x 101.1高さ cm

奥行70cm前後

幅60cm前後

高さ100cm前後

あたりが平均かなぁ。

まぁだいたいこのくらいの大きさならそれっぽくなると思います。

当たり前だけどメーカーさんによってデザインは結構違いますね(;^_^A

作ってみる

「それっぽければなんでも良い」というなら数分くらいでできそうですが(笑)、せっかくなので少し作り込んでみるかな?

まぁ洗濯機単体に変にこだわるより、脱衣所の小物を増やしたほうが良いかもしれない。

だいたいの形を寸法通りに作る

奥行70cm前後

幅60cm前後

高さ100cm前後

をベースに作ってみます。

ベベルしたり形を整える

ベベルしてちょっと滑らかにしようかな。

パネル部分を作るために一番上を面選択して、S+Yでちょい小さくし、上に移動させてちょっと形を整えてみる。

あとは製品にもよるけど、ちょっと沿ってるとそれっぽくなるかな…?

ループカットで四つくらいカットして、真ん中をちょっと前に出して反らせてみます。

丸い蓋部分を作る

それっぽく見えればいいなら穴は空けなくてもいいかな…。

多分これだけやれば最低限それっぽく見えると思う。

円柱を追加してそれっぽい大きさにする。

真ん中はUV球を追加すればそれっぽいかな…。

もうこれでだいたい完成でいいか…。

blender ドラム式洗濯機 作り方

足を生やす

とりあえず円柱を追加しておけば良いか…。

あと下部分をちょい黒っぽくしたり、適当に平面をパネルっぽいサイズにしたらそれっぽくなった。

スムースシェードにするかは好みで。

もうこれでいいか…。

blender ドラム式洗濯機 作り方

蓋を空けるギミックをつけようと思ったけど、中身のテクスチャを作らないといけないからやめた(;^_^A

UV展開してノーマルマップで溝っぽいのを表現してみる

ブーリアンで溝を掘ったらスムースシェードで見た目がおかしくなったので、せっかくなのでノーマルマップで溝を表現してみます。

↓のサイトを使うとノーマルマップを作れます。

NormalMap-Online
Online NormalMap Generator FREE! Create a Normalmap directly inside your browser! No Uploads required, completely client...

UV展開して、GIMPで適当に凹ませたい部分を黒くして調整してみました。

blender ドラム式洗濯機 作り方

アルベドにはテクスチャを指定せずにノーマルマップだけ指定してみたけど、割と良い感じになっている。

blender ドラム式洗濯機 作り方

ブーリアンで溝を掘るとハイポリになって容量食うからこちらのほうが良いか(;^_^A

UV展開して、UV配置図から溝っぽくしたい部分だけ黒く塗ってノーマルマップを作るのもアリかな。

unityに持って行ってVRChatにアップしてみる

うんなかなか良い感じかな。

ノーマルマップで溝を作ったのが良い感じになっている。

blender ドラム式洗濯機 作り方

パネル部分はテクスチャを書こうと思ったけどとりあえずそれっぽいからこれで良いか…。

あまり洗濯機単体にこだわるより、他に小物を配置したりして脱衣所っぽくしたほうが良いかもしれない。

おわりに

案外簡単にできて良かった。

最近はAIで3Dモデルが作れるサービスもあるけど、そのまま使うのもちょっとなぁと思うし、まぁ参考程度に使っていこうかな。

意識して何か作っていかないとblenderの操作方法も忘れそうだしw

まぁもう少しいじってみます(*^-^*)

タイトルとURLをコピーしました