バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^_^*)
この記事はAnimation DesignerにVeryAnimationの手打ちモーションを読み込ませたら足がおかしくなったので、その対処法についての記事です。
Animation Designerっていうのはこれね。
症状:Animation Designerに手打ちアニメーションを読み込ませたら足がおかしくなった
なんかこんな感じになった。たぶん足IKが原因とか?


しかも正常なTポーズに戻らない(-_-;)
そのうえ、Animation Designerを閉じても正常なTポーズに戻らなくなりました(-_-;)
アニメーションウィンドウを見たけどプレビューもオフになっている。
一度モデルを消して読み込み直すと直ったけど…。
どうもデフォルトのTポーズにバグったキーが上書きされちゃってるっぽい?
ブレンドシェイプがあるアニメーションで上記のバグが起きると、ブレンドシェイプまでデフォルトのTポーズに上書きされていました。
これ以前MakeHumanをいじっていた時もなった記憶が…。
ChatGPT氏に聞いても良く分からなかった。
Mixamoでダウンロードしたやつは正常
Mixamoでダウンロードしたアニメーションは正常に動きました。
Umotion Proでモーションキャプチャーデータを編集したやつも正常
Umotion Proで編集したアニメーションファイルも大丈夫でした。
んー何が違うんだろう?(-_-;)
ダメなアニメーションクリップをUmotion Proに読み込んでエクスポートしたら正常になった
Umotion Proでアニメーションクリップをインポートしてエクスポートしたら、良い感じに変換されたのか正常になりました。


これRootの定義とかの問題かなあ?
Rootを使うかHipsを使うかとか、なんかそのあたりの問題?
Umotion Proで読み込んでOKだったということは、ボーンを良い感じに変換してくれた感じだろうし。
原因:VeryAnimationで手打ちしたアニメーションがダメっぽい?
試行錯誤してみたところ、VeryAnimationで手打ちしたアニメーションが原因っぽいですね…。
↓VeryAnimationでTポーズに初期化しただけのアニメーションをAnimation Designerで読み込んだらダメだった。
VeryAnimationやAnimation Designerの問題と言うか、単に相性が悪い感じかな。
VeryAnimationはもう5年くらい使っているけど特に不具合が起きたことはないですね。
これVeryAnimationとUmotion Pro持ってたから気付いたけど、VeryAnimationだけだと気付かなかっただろうな…。
【解決】VeryAnimationでHumanoid IKをGenerateしたら行けた
VeryAnimationのツールでHumanoid IKってやつがあるんだけど、これでHand IKとFoot IKをGenerateしたらAnimation Designerで開いても大丈夫だった。
他の手打ちアニメーションでもベイクしてみたけど、これやれば大丈夫っぽい。
FootIKで接地情報が書き込まれたからかな?
一度バグったアニメーションを読み込ませたら、シーンに戻ってもTポーズがおかしくなった…
どうもAnimation Designerで↓みたいな破綻する不具合が出ると、シーンビューに戻っても正常なTポーズに戻らず、ブレンドシェイプやボーン情報が上書きされてしまっていた。


こうなったらもうヒエラルキーで手動でブレンドシェイプなどを0に戻したりボーンのインスペクターを初期値に戻すか、モデルを一旦消して再配置するしかないっぽい?
アニメーションウィンドウがプレビューになってるのかと思ったけどオフになってるし、アニメーションファイルの情報がデフォルトのTポーズに上書きされてるっぽい。
Animation Designerを使う時は、いつバグって再配置してもいいようにしておくのがいいかな…。
とりあえず既存アニメーションをいじってエクスポートしてしまえば普通に問題なく使えるため、それ用と割り切って使うのが良いかな。
まぁシーンから削除して再配置すればいいんだけど、シーン上でいじったりしてるとダメージでかいかもしれません。
おわりに
案外簡単に解決して良かった。
まぁ相性的な問題かな?特定の状況じゃないと発生しなさそうだから、発生した人は詰んでアセットの使用を諦める可能性がありそう(^_^;)
また何かあれば追記します(*^_^*)