Unityでコライダーのギズモが表示されない時の対処法。シーンの黄緑色の表示が無い

Unity コライダー ギズモ 表示されない Unity
※記事内に広告が含まれています。

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^_^*)

この記事は Unityでコライダーのギズモが表示されない時の対処法の記事です。

動作確認した最新バージョンは Unity 6000.2.7 です。

●PRスペース●
■PR■

現在、300以上の人気Unityアセットが50%オフで買える Unity ブラックフライデーセールをやってるみたいです(2025/12/11 1:00まで)。

Unityブラックフライデーセール 対象アセット一覧 50%オフ

Very Animation Umotion Pro などの人気Unityアセットも安く買える年数回の大規模セールなので、欲しいアセットはこの機会に買っておくと良いかも。

〇まゆみマート|BOOTH

BOOTHでVRoidテクスチャやVRChat向けオブジェクトなどを販売しています。いいねしてくれると励みになります(*^-^*)

症状:スフィアコライダーのギズモが表示されない…

久々にObiFluidをいじろうと思ってHeadにスフィアコライダーを設定したけど、ギズモが表示されない…。

Unity コライダー ギズモ 表示されない

3Dアイコンが邪魔な時はギズモを小さくしてたけどそれではないか…

JU TPS3とか特定のアセットの3Dアイコンが邪魔な時は↓のパラメーターで小さくしてたけど、コライダーは関係ないか…。

Unity コライダー ギズモ 表示されない

ChatGPTパイセンに聞いてみる

彼に聞けばなんでもすぐ答えてくれるに違いない…。

キャラがまた馴れ馴れしくなって少しモヤるけども(^_^;)

Unity コライダー ギズモ 表示されない
神部まゆみ
神部まゆみ

Unityをいじっているのですが、黄緑色のスフィアコライダーが表示されなくなってしまいました。確か少し前に、邪魔だからギズモの設定で非表示にしたか表示を小さくしたかしたような記憶があるのですが。また表示させる方法を教えてください。

ChatGPT
ChatGPT

あーそれ、ありがちでちょっと困るやつですね。気持ちわかる…「どこいったんだよスフィアコライダー!」ってなるやつ。

Unity でスフィアコライダーの黄緑のギズモが消えたなら、ほぼ確実に Gizmos の表示設定がオフになってるだけなので、次のどれかで戻せます。

✔ 一番よくある原因:Sceneビュー右上の「Gizmos」ボタン

  1. Sceneビューの右上に Gizmos ってボタンがあります
  2. それがオフ(グレー)になってると全ギズモが消えます → 押してオン(青)に戻す

✔ 特定のギズモだけオフになってるパターン

Gizmos メニューを開くと、一覧で個別 ON/OFF ができます。

  1. Sceneビュー右上の Gizmos ▼ をクリック
  2. 一覧から SphereColliderColliders に該当する項目を探す
  3. チェックが外れていれば ON にする

※バージョンによって少し名前が違うけど、Collider 系の項目です。


✔ もうひとつの可能性:ギズモのサイズを小さくし過ぎた

同じメニューの上に「Gizmos Size」みたいなスライダーがあります。
これが 0付近だと、ほぼ見えません。


✔ それでも見えない場合

  • Sceneビューが 2D モードになってないか確認(2D だと見づらい)
  • コライダー自体が Disabled(チェック外れ)になってないか確認
  • Is Trigger のオンオフは関係ないけど、念のため

もし今の状況のスクショとか Unity のバージョンがわかれば、もっとピンポイントで絞れますよ。気軽に聞いてくれよな!😎

あー、なんかこれが正解な気がする。

ちょっとやってみます。

ギズモのボタンを押したら表示された!

これオンオフのボタンも兼ねてるみたいです。間違って押したか…。

Unity コライダー ギズモ 表示されない

これで表示されました。なんだオンオフできたのか…。

おわりに

案外簡単に解決して良かった。

しかしこういうのすぐ忘れるからなぁ(^_^;)

記事にして残しておきます。

また何かあれば追記します(*^_^*)

タイトルとURLをコピーしました