バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^_^*)
この記事はAnimation DesignerでTポーズに戻らなくなったので、その対処法についての記事です。
Animation Designerってのはこれね。
特定のアセットではない、Tポーズに戻す一般的な方法についてはこちらで書いているのでどうぞ。
症状:Animation DesignerをいじっていたらTポーズに戻らなくなってしまった
Animation Designerのウィンドウからインスペクターに戻しても、Tポーズに戻りません。


Very AnimationだとExitボタンがあって抜けられるんだけど、Animation Designerだと特にそういうメニューはなくてこういう不具合が出ますね…。
アニメーションプレビューとかもしてない
ありがちなのはアニメーションプレビューがONになってることだけどオフになってます。


アニメーションをプレビューするとちゃんと別のアニメーションが再生されるんですけど、オフにするとまた↑のポーズに戻ってしまいます。
デフォルトのポーズがTポーズから上書きされてしまったか?(-_-;)
シェイプキーとかもついてる
Faceのインスペクター見るとシェイプキーがアニメーション通りに指定されてますね…。


まぁシェイプキーなら手動で0にすれば簡単に戻せますが、ポーズを手動で戻すにはボーンのトランスフォームを一つ一つ初期化しないといけないので現実的ではありません(-_-;)
マニュアルを見てみる
Animation Designerのマニュアルはこちらで公開されています。
Animation Designer – User Manual
7ページ目にあったけどこれかな?


さらに、ヘルパービューでは、シーンからボーンリファレンスをリフレッシュするボタンや、Tポーズボタンが見つかります。Tポーズはアニメーションデザイナーにとって非常に重要です。「モデルのTポーズを確認」ボタンを押すと、正しく割り当てられているかどうかを確認できます。シーン上のモデルは元のTポーズに再ポーズされるべきです。もし間違っているようであれば、下のメニューで修正できます。ボタンを左クリックすると(プロジェクトファイルへのリファレンスが見つからなければ表示されません)、おそらくTポーズのプロジェクトモデルファイルが特定され、それを使用してポーズを復元できます。ボタンを右クリックすると、見つかったプロジェクトモデルファイルから自動的にTポーズを設定することを試みます。
なんかこれっぽいですね。
PDFで翻訳しにくいのでコピペして翻訳しましたが、AIにPDFファイルを投げれば簡単に要約できるかな?
やってみたがダメっぽい…
T-PoseボタンとCheck model T-Poseボタンを押したんですけどダメっぽいですね…。
プレハブを指定してやったらTポーズに戻った
↓の歯車アイコンを押すと、元になっているプレハブを検出してくれるので、それをRead From Model Fileのところのゲームオブジェクトに指定したらTポーズに戻りました。
プレハブを元にTポーズを参照して戻してくれる感じっぽい。


これで戻りましたね。
ついでにブレンドシェイプだけ上書きされる不具合に遭遇したけど、アニメーションクリップをNoneにしたら解決した
やってる途中で、Tポーズには戻ったけど、なぜかブレンドシェイプだけTポーズに上書きされて戻らなくなる不具合が発生した。
でも↓Work With ClipのところをNoneにしたら初期化されたのか解決しました。
ブレンドシェイプが設定されてるFaceを手動でいじって直す方法もあるけど、プレビューしたらまた戻ってしまったのでこれで直すのがいいですね。
追記:オーバーライドを元に戻せば強制的に直せるっぽい
↓の記事で書いたけど、オーバーライドを元に戻せば直せるっぽいです。
↓適用したい部分だけ適用するを選んで、あとは「すべてを元に戻す」を押せばプレハブの初期値に戻るみたいです。


しかしプレハブの初期値に戻ってしまうので、オブジェクトを仕込んだりいじったらその時点でオーバーライド適用して、プレハブに保存しておいたほうが良いかもしれない。
そうすれば初期値に戻してもいじった設定が反映された状態で戻せます。
おわりに
案外簡単に直って良かった。
マニュアル見れば載ってるけど英語だし、ノリで動かしてると不具合に当たって挫折するリスクがありそう(^_^;)
まぁこのアセット便利だからそれでも使うんだけども。
また何かあれば追記します(*^_^*)