バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^_^*)
この記事はUnityでImportFBX Warnings警告が出たときの対処法です。
動作確認した最新バージョンはblender4.5、Unity 6000.0.32ですが、この警告は昔のバージョンでもよく見たのでどのバージョンでもあまり変わらないと思います。
症状:UnityにFBXオブジェクトをインポートしたら警告が出た
まぁ今に始まったことではなく、これまでに何度も見てきた警告だけども(^_^;)

問題のファイルを見るとこんな警告が出ていますね。

Last import generated 1 warnings
ChatGPT氏に聞いてみる
とりあえずChatGPT氏に聞けばなんとかなるだろう…。


UnityにFBXモデルをインポートしたら、 ImportFBX Warnings:
Can’t generate normals for blendshape という警告が出ました。
警告が出るだけでモデルはちゃんと使えましたが、この警告は何が原因ですか?

この警告 “Can’t generate normals for blendshape” は、UnityがFBXモデルのブレンドシェイプ(シェイプキー)に対して法線(Normals)を正しく生成できない場合に表示されるものです。
原因
- FBXのエクスポート設定
- 使用している3Dモデリングソフト(Blender、Maya、3ds Max など)で、ブレンドシェイプ(モーフターゲット)の法線データが正しくエクスポートされていない可能性があります。
- 一部の3Dソフトでは、ブレンドシェイプ用の法線データを明示的にエクスポートするオプションがあり、それが有効になっていないとUnityで法線を正しく再計算できないことがあります。
- Unityのインポート設定
- “Normals & Tangents” の設定が “Calculate” になっている場合、Unityが法線を再計算しようとしますが、ブレンドシェイプの変形後の頂点に対して適切な法線を生成できず、警告が出ることがあります。
- ブレンドシェイプの形状
- ブレンドシェイプで大きく形状が変わる場合、法線の向きが極端に変わることで問題が発生することがあります。
- 特に、ブレンドシェイプによって新しい面が露出したり、面が折りたたまれるような変形がある場合、法線が計算できなくなることがあります。
解決策
1. FBXエクスポート時の法線設定を確認
- 使用している3Dソフトのエクスポートオプションで、法線(Normals)をエクスポートする設定 を有効にする。
- 例えば、Blenderでは「Geometry」タブの “Normals” を “Face” または “Vertex” に設定する。
- Mayaでは、FBXエクスポートの「Include」→「Geometry」内にある “Normals” を “Export” に設定する。
2. Unityのモデルインポート設定を調整
- FBXモデルを選択
- Inspector → Model タブ → Normals & Tangents の設定を確認
- 「Normals」の設定を以下のように変更して試す:
- Import(エクスポート時の法線を使う) → 一番安全
- Calculate(Unityが再計算) → ただし、警告が出る場合がある
- None(法線なし) → ライティングの影響を受けるので非推奨
3. シェーダーやマテリアルの影響を確認
- 使用しているシェーダーが、法線マップを必要とするか確認する。
- 法線マップを適用している場合、FBXの法線データと競合しないようにする。
結論
この警告は 単なるインポート時の警告であり、モデルが正常に動作するなら無視しても問題ありません。ただし、光の当たり方やシェーダーによって見た目に影響が出る可能性があるため、気になる場合は エクスポート設定の見直しやUnityのインポート設定の調整 を試してみてください。
blenderなどのエクスポート設定や、Unityでもインポート時の設定で直るっぽいです。
しかしUnityのインポート設定はデフォルトでImportになってたけど警告出たな…Noneにすればいけるかもしれないけど法線なしだとライティングや陰影で見た目が変になる可能性があるかな?
対処法:blenderのFBXエクスポート時の法線設定を変える
ここが法線のみになっていたので面に変えたら直った。

今のところ不具合は出てないから大丈夫かな?
これで警告が消えた
これで警告消えましたね。

BOOTHで配布しているオブジェクトでいくつかこの警告出てたから直しておこうかな。
そして私だけではなく、BOOTHやアセットストアで買ったモデルでもこの警告普通に出る気がするけども(^_^;)
まぁ普通に使えるからいいけど、気になるなら直しておくと良いかもしれない。
とりあえずこれで今のところデメリットは無いかな?
追記:これでもダメな時はImport設定の法線を見直す
また別の自作オブジェクトでこの警告が出たんだけど、今回はblenderでスムージング 面にしただけだとダメで、その後Import設定の法線をCalculateにしたら警告が消えました。
とりあえず法線関連の設定を見直すしかないかな。
おわりに
案外簡単に直って良かった。
しかしたくさんのFBXオブジェクトをエクスポートしている場合は大変かもな…。
まぁとりあえず普通に使えるから無視でもよいけども(^_^;)
また何かあれば追記します(*^_^*)