バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^_^*)
この記事はVRChatワールドでThe VRCSDK build was aborted because the IVRCSDKPreprocessSceneCallback ‘AssignSceneNetworkIDs’ reported a failure.エラーが出たのでそれについての記事です。
動作確認した最新バージョンは Unity 2022.3.22、 VRChat SDK 3.9.0 です。
症状:VRChatワールドをBuiid & Test しようとしたらThe VRCSDK build was aborted because the IVRCSDKPreprocessSceneCallback ‘AssignSceneNetworkIDs’ reported a failure.エラーが出たΣ(゚Д゚)
VRChatワールドをビルドしようとしたらこんなエラーが出ましたΣ(゚Д゚)

コンソールにはこんな感じで出ています。

以前同じような内容でUdon関連のエラーが出たが…
以前も似たような内容のエラーが出ましたね。後半の文章が微妙に違う。
この時はSDK入れ直したり、複数できていたU#ファイルを削除したら直ったけど。
ワールドのIDが原因か?
IDって言ったらアバターやワールドのIDかなぁと思い、VRC Scene Descripterがついてるオブジェクトを見たらNetwork IDってあったから多分これかな…。


ChatGPTパイセンに聞いてみる
彼なら詳しいからすぐ直してくれるに違いない…。




VRChatワールドをビルドしようとしたらThe VRCSDK build was aborted because the IVRCSDKPreprocessSceneCallback ‘AssignSceneNetworkIDs’ reported a failure.エラーが出ました。ワールドのネットワークIDに関連した不具合でしょうか?


そう、そのエラーメッセージはまさに「ネットワークID(Network ID)」の割り当てに失敗したことを意味しています。
AssignSceneNetworkIDs は、VRChat SDK がワールド内のオブジェクトにユニークなネットワークIDを自動的に振る処理です。ここで失敗すると、ビルド全体が中断されます。
よくある原因はこんな感じです:
- シーン内に壊れた/無効な VRC オブジェクトがある
- 例:
VRCObjectSync、VRCStation、VRCPickupなどが壊れていたり、Missing Script になっている。
→ 該当オブジェクトを削除または作り直すと直ることがあります。
- 例:
- 複数のシーンを組み合わせてビルドしている
- マルチシーン構成だと、SDKがどのシーンを基準にIDを振るか混乱することがあります。
→ 一度「メインシーン」だけをアクティブにしてビルドしてみてください。
- マルチシーン構成だと、SDKがどのシーンを基準にIDを振るか混乱することがあります。
- 旧バージョンの VRCSDK と Udon/World SDK の食い違い
- SDKが古い、あるいはアップデートの途中で一部ファイルが壊れていると発生します。
→ SDKを最新のものに入れ替える(古いSDKを完全削除して再インポート)。
- SDKが古い、あるいはアップデートの途中で一部ファイルが壊れていると発生します。
- Prefab化されたオブジェクトが壊れている
- Prefab内に壊れたVRCコンポーネントがあると同様のエラーが出ることがあります。
→ Prefabを展開して一度確認。
- Prefab内に壊れたVRCコンポーネントがあると同様のエラーが出ることがあります。
もし試せるなら:
- Unity のコンソールで「Error」より上の「Warning」も含めて確認。どのオブジェクトで止まっているかのヒントが出ていることが多いです。
- 一時的にワールドの中の
VRCObjectSyncやVRCStationなどを全部削除してビルド → 成功したら、その中のどれかが原因。
コンソールの画像を見せてみる
無料版だから制限があるけど画像をアップすれば情報を与えられるので便利ですね(;^_^A


スクリーンショットありがとう。
ログの中で注目すべきはこの部分ですね:
[15:01:38] Failed to assign network IDs, 1 errors encountered!
Try using the Network ID Utility to resolve them.
つまり、たった1つのオブジェクトがネットワークIDの割り当てで失敗している、ということです。
SDK自身も「Network ID Utility を使って修正して」と言ってくれています。
試してほしい手順
- Unityメニュー → VRChat SDK → Utilities → “Network ID Utility” を開く。
- その中に「Find Missing IDs」や「Fix Missing IDs」といったボタンがあるはずです。
→ クリックすると、問題のオブジェクトを特定してくれます。 - 該当オブジェクトが見つかったら:
- もし壊れている (
Missing Scriptなど) 場合 → 削除か作り直し。 - 正常そうでも、いったんそのコンポーネントを削除して再追加すると直ることもあります。
- もし壊れている (
それでも直らないときの確認ポイント
- シーン内に「Inactive(非アクティブ)」な VRC コンポーネントが残っていないか。
- Prefab 内の
VRCObjectSyncなどに壊れた参照がないか。 - 「Recovered 130 Network IDs from VRC」とあるので、以前アップロード済みのワールドデータと不整合が起きている可能性もあります。
→ 新しいワールドとして「Upload as New World」で試してみるのも手です。
Network ID Utilitiesを探してみる
これかなあ。もしかしたらSDKのバージョンによって名前が違うかもしれない。
VRChat SDK ⇒ Utilities ⇒ Network ID Import and Export Utility


こんな感じの画面が出るけど、たぶんUdon関連のオブジェクトが全部リストアップされてるのかな。


でもボタンを押しても反応しないな…。
SDK3.8.2に戻してみたらなんか表示が変わった
アバターのほうだと3.9.0だとアップロードでエラーが出るなんて話を聞いたから戻してみるか…。
あれ、なんか表示が変わっている。たまたまなのかSDKのバージョンによるのか…?


selectを押しても特に何も起きなかったけど…。
これエラーが出る前にいじっていたUdonのファイルなんですよね。
以前もUdonいじっててエラー出たし、これのU#ファイルを削除すればいけるか?


また複数U#ファイルができているし…。以前これでエラー出たからこれが原因かなあ。
U#ファイルを削除したら無事にビルドできた
あれ、これでビルド通りましたねΣ(゚Д゚) 原因は前と同じか…。


まぁ直ったからいいか。
Udon関連はエラーが結構出ますね(-_-;)
おわりに
案外簡単に直ってよかった。
でもUdonいじって試行錯誤してると高確率でエラーが出る気がするなあ(^_^;)
いつもU#ファイルが複数できていて不具合が起きる気がする。
Udonノードの方がこういう不具合は少なかったかな…?どうだろ。
また何かあれば追記します(*^-^*)



