バーチャル3Dクリエイターの神部まゆみです(*^-^*)
今日はBlenderでVRM_IMPORTERのエクスポートエラーが出る場合の対処法を書いておくよ。
ネットにあんまり情報がなかったから書いておくね。
同じところで躓いてる人は参考にしてね。
VRM_IMPORTERっていうのは、blenderでVRMファイルをインポートしたりエクスポートしたりするアドオンね。
無料で使えるなんてすごいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022/02/04追記:
VRM_IMPORTERはリニューアルされて、VRM_Addon_for_Blenderっていう名前に変わっていたようです。
今まで全く気付かなかった(;^_^A
この記事はVRM_IMPORTER時代のエラー情報なので役に立たないかもしれませんが、一応残しておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
症状:ウェイトを塗ってからVRMエクスポートしようとしたら「〇〇の頂点idに影響を与えるボーンが5以上あります。4つ以下にしてください」というエラーが出た!
お尻にボーンを追加してウェイトを塗って、unityのダイナミックボーンでお尻を揺らそうっていう試みをしていたんだけど(笑)、このエラーが出ちゃってね。
ウェイト塗りって、要はボーンを動かした時に頂点やメッシュをどう追従させるかの設定だと思うんだけど、1つの頂点に対して影響を与えるボーンが多すぎるからエラーになってるみたい。
ちなみに使っているのはblender2.82ね。
オブジェクトモードでエラーが出ているメッシュ(この場合はBody)を選択 ⇒ ウェイトペイントモードに ⇒ ウェイト ⇒ 合計を制限 で制限を4に でエラー解消された
GIFを撮ったよ。
これで合計を制限すると、下に「~個の頂点ウェイトを削除しました」って出るから、これでいいみたい。
ただ、上のGIFを見ると分かるけど、合計を制限した瞬間にウェイトが間引かれて減ってるみたい?余分なウェイトが削除されたんだろうけど、スムーズに動くか不安ではある( ̄▽ ̄;)
※その後ちゃんとunityでいい感じに動きました
これでエラーが消えて、正常にエクスポートできたよ。
まだ他にもエラーがあるなら、地道にエラー解消するしかないね(^_^;)
よくあるのは「ポリゴンはすべて三角形である必要があります」みたいなエラーがあるけど、あれはオブジェクトを選択して編集モードに入って全選択、Ctrl+Tで面を三角形化すれば大丈夫だよ。

参考にした頭のいい先輩のページ
とても参考になりました。
ありがとうございます(*^-^*)

おわりに
ウェイト塗りって難しいから、こんなエラーが出たら混乱しちゃうね(^_^;)
同じところで躓いていた人は参考にしてね。