バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^_^*)
この記事はPixivプレミアムに登録してみたので、それについての記事です。
入ってみたきっかけ:Pixivのアクセス解析を使ってみたかったから
Pixivはたまに上げてる程度だけど、一体どこからアクセスされているのか気になっていた。
投稿してすぐは新着から来てるんだろうなって感じでそこそこ初動で閲覧されるんだけど、その後もぼちぼち来るのでアクセス解析で見てみたいと思った。

検索で来たキーワードや流入元SNSなども見ることができるようです!
しかしプレミアム加入前のデータは見れないので注意。
Pixivプレミアムはけっこうオトク?
Pixivプレミアムは月500円前後で加入できるけど、加入すると様々な特典があるようです。
初回1か月は無料みたいなので、とりあえず入って試してみると良いかもしれません。
クリスタがタダで貰えるらしいΣ(゚Д゚)
Pixivプレミアムに登録すると、なんとクリスタがタダで貰えるようです!Σ(゚Д゚)
プレミアムユーザー向けCLIP STUDIO PAINT DEBUT[pixiv]

あれ、でもこれ買い切り版じゃなくて月額制のやつかな?わかんないけど。
これ申し込むにはクリスタアカウントが必要みたいなので後でやってみます。
ピクシブでんきとかいうやつに登録するとPixivプレミアムが無料になるっぽい
電力会社をピクシブでんきとかいうやつに変えるとタダになるようですΣ(゚Д゚)



Pixiv、新電力にも参入していたのか…。
あんまり聞いたことないからユーザーがどのくらいいるのか不明だけども(^_^;)
どうもKDDIと提携してやってる感じっぽいので安心だと思います。
東電の従量電灯Bと料金は同じかな?
↓がピクシブでんきの料金プラン。税込表示は()内に表記されてる。


↓が従量電灯Bの料金プラン。こちらは税込表示だけどほぼ同じですね。
従量電灯B・C|電気料金プラン|東京電力エナジーパートナー株式会社


Pixivプレミアムの料金分安くなる感じかなあ。
Pixivプレミアムでも規約違反は無慈悲に凍結されるっぽい
Pixivプレミアムに登録してお金を払っていたとしても、規約違反だと無慈悲に凍結されるっぽいです(^_^;)
FF外から失礼します。
— kei (@uraku202) March 27, 2024
10年間コンビニ決済でプレミアムに課金してきたのに、クレカ会社の言いなりになって説明もなく垢BANされた身としてはpixivは最低最悪な対応だと言いたいです。
まだ3ヶ月分有効期限も残っていたのに…。
まぁこのあたりは仕方ないか…。
前払いしてるとお金は返ってこないみたいなので、R18できわどい投稿をしている人などは注意したほうが良いかもしれませんw
さっそく登録してみる
↓ここから登録できます。(要pixivアカウント)






月払いだと550円だけど、長期契約すると安くなるみたいです。
これで登録できた
クレジット情報を入れたら完了で、登録完了メールが来てました。


これで登録できたみたいですね。
ちゃんと無料体験中になっています。


アクセス解析を見てみる
ダッシュボードの合計リアクション数のところの「詳細を見る」からアクセス解析画面に行けます。


入って1時間くらいだけどまぁまぁみられてるっぽい?検索でもぼちぼち来るのか…。


男性向けの画像ばかり上げているから見てくれてるのはやはり男性の方が多いか…。
不明はLGBTの方なのか無性生物の方なのか…?wたぶん性別を登録していないか解析できなかっただけだと思うw


しかしこれサムネが映っただけでカウントされてる感じかな?
Pixivの閲覧数はサムネが表示されただけでカウントされるっぽい?
作品詳細に飛ばなくても、おすすめの一覧に一定時間表示されただけでカウントされるっぽい?
作品に対して以下の行動が行われた際に閲覧数としてカウントされます。
・作品詳細画面を開く
・「ホームタブ」の作品が縦一列で表示されるエリアにて一定時間作品を閲覧する上記の値はそれぞれ個別にカウントされ、閲覧数が確認できる各画面に応じて表示される値が異なります。
XのポストにPixiv作品のリンクを貼ると、サムネが読み込まれたぶん自動で閲覧数カウントが増えるなんて話もあるみたいです。
多分なんだけどね、pixivの仕様に近いと思うんだけどもSNSだったりに URL貼ったりすると固定で閲覧数が7増えたりするの。(読者ではないカウント出来る自信しかない)
— 鬼/目下請け業者なだけで鬼/目非公式のミツミツミくん (@mitumitumi_yama) June 18, 2025
あれ止めてほしい(鬱陶しい)
あと複数枚投稿したやつは複数PVとしてカウントされる可能性もあるのか…?このあたりの定義は不明。
妙に閲覧数の増加が速いのは差分が多くて1枚毎に閲覧数カウントされたりしてるのかな? pixivがそういう仕様なのかわからないけど…
— takฅ^›︹‹ ^ฅミャー (@taktstock) December 16, 2024
でも過去に差分多めなのもこんなに増えてなかったからよくわからないです
一応でR18指定してるけどtkbも何も描いてないんだけどね
こちらの先輩によると、作品ページが見られたかどうかは 閲覧数(作品詳細) を見ると良いっぽい。
最新投稿の閲覧数がトチ狂った伸び方をしている理由
— 青竹 (@aotake91) March 10, 2025
→pixivの仕様として、誰かのホームタブにおすすめとして表示されたものは、一定時間表示状態が続くと1PVとしてカウントされるため
(2枚目の作品詳細閲覧数は個別ページが開かれた数なので、実指標として役立つのははこちら) pic.twitter.com/yhhaMycFwG
そう考えるとまぁまぁかな?コメントは未だ0だしフォロワーも100人ちょっとしかいないけど…。
コメントはたまにスパムが来るけど自動で削除されたりしているw


閲覧数に対するブックマーク割合が5%以上だと優秀みたいな話を見たけど、私はその半分くらいかな。画像によっては5%近いものもあるけど。
まぁあんまりウケを狙おうとするとハードルが上がって投稿しにくくなるため、好きなものを上げていった方が良さそう。
義務的に投稿するようになってしまうと見る側にも伝わってしまう気がするし、つまらなくなって投稿しなくなると思います。
趣味は楽しんでやらないとね。
検索キーワードも見れるっぽい
検索経由で見に来てくれた場合は、何のキーワードで検索したかも見れるっぽいです。


キーワードっていうか、これらのタグを設定してるからタグかも?二語でも来てるからキーワードとタグが一緒に表示されてるのかも?
私の性癖と世間の人たちの需要が一致していることが数字で分かったので、今後も自信を持って上げていこうと思いますw
こういうのが見れるから無料期間だけでも試しに入ってみると良いかもしれない。
追記:翌日見たら案外たくさん見られていてびびったΣ(゚Д゚)
翌日見たら1日で案外たくさん見られていることが分かってビビりましたΣ(゚Д゚)
週末で見られやすかったのもあるけど、作品詳細ページに1日で200人以上も飛んでくれた計算になりますね…。いいねも1日で15も伸びていた。


追記:単に夏休みの人が多かっただけか…?お盆過ぎたら減りましたΣ(゚Д゚)
直近の作品の評価やらいろいろな要因があるっぽいのでなんとも言えませんね(^_^;)
無料会員の時はダッシュボードに最新の画像三件しか表示されていなくて、それより昔の投稿は閲覧数やいいねの伸びが分かりづらかったんですよね。
しかしプレミアムのアクセス解析だと、最近いいねされた投稿や時間帯のPVも見やすくて把握しやすいです。
せいぜい1日20~30PVくらいだろうと勝手に思っていたけど、想像以上で驚きました。
まぁここのところ新規に何枚か投稿していたってのも大きいけども。
しかし私程度の弱小でもそこそこ見てもらえるとは、大手プラットフォームであるPixivの力は凄いですね(^_^;)
二次創作をやるともっと伸びやすいっぽいけど、私はあくまで自分の3Dモデル縛りのオリジナルで行きたいかなw
これだとブログよりもPixivを頑張った方が見てもらいやすいかも…?まぁもう少しPixivにも力を入れる方向で行ってみます。
その後、検索経由が増えていた
2日後くらいのデータだけど、検索経由が一気に増えてなぜかGoogle検索でも来てましたね…。あと誰かがXでシェアしてくれたっぽい。


Googleはこれ画像検索とかか…?そこまで詳しく見れないので不明。
Pixivの検索はこれタグで結構来てる感じかなあ…。
文章っぽいキーワードもあるからキーワード検索もあるだろうけども。
Ci-enにも同じ画像を上げているけど、Pixivとは反応が微妙に違う感じか…
Pixivに上げた画像をCi-enにも上げているけど、反応が微妙に違う感じですね。
Pixivでは伸びなかった画像がCi-enでは伸びたりとか…。
まぁフォローしてくれてる人が違うのもあるんだろうけど、そもそもユーザー層からして結構違う気がします。
Ci-enにもGoogleアナリティクスを付けてるけど、PVはやっぱりPixivのほうが多いかな。
まぁCi-enもDLSiteで大手だからかなり見てもらいやすいんだけども。
追記:言うほど見なかったので解約してみるw
キーワードが見れるのは良いんだけど、正直なところそこまで使っていなかったので解約してみますw
Pixivアプリを入れていればいいねされた作品も通知が来るので、プレミアムじゃなくても良いかな…?
PCのブラウザで解約する場合だけど、右上のアイコンをクリックしてPremiumのボタンを押す。


あとは解約を進めていくだけだけど、引き止めがめっちゃしつこいですね(-_-;)
1円も払ってないからアレだけどちょっとこれは…(^_^;)
一ヶ月経つまでは使えるっぽい
一応一ヶ月は使えるようです。8/24まではプレミアムの機能を使えるっぽい。


画像を毎日ガンガン上げてる人ならアクセス解析を活かせて良さそうだけど、そこまででもないんですよね…。
まぁ設定したタグ通りに人が来ているか、やってるジャンルの需要調査にはとても良いので、定期的に入ってみると良いかな。
また入りたくなったら再開しようと思います。
おわりに
どこから流入しているか見たかったので把握できて良かった。
まぁ無料版でも十分と言えば十分だけど、一ヶ月無料で使えるしとりあえず試してみると良いかもしれない。
設定したタグがどのくらい需要あったのか答え合わせができますし、今後どういう路線でやっていくのか参考になると思います。
まぁあまり評価を気にしだすと、自分が作りたいものとかけ離れていって創作意欲が減りかねないけども(^_^;)
自分の作りたいものと需要が一致しているのが理想ですし、長くやっていきたいならそれを狙っていかないとしんどくなりそうですね…。
また何かあれば追記します(*^_^*)