バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)
楽天モバイルを解約してみたのでそれについての記事です。
前回楽天モバイル二回線目を契約したので、一回線目を解約しようと思います。
解約しようと思ったきっかけ:Rakuten Hand 5gで新規回線契約をしたため、一回線目は必要なくなったから
こちらの記事で書いた通りです。
というか一回線目のほうのスマホはもう充電できない状態なので全く使ってません(^_^;)
Rakuten Hand 5Gの二回線目は引き続き使いますのでどうぞよろしく。
ちょっと電池持ちが悪くて寿命はあまり長くなさそうだけどw
2024/03/01追記:僅か10か月でRakuten Hand 5G死亡!MNPでIIJmioに乗り換えたら楽天モバイルは自動解約された
最初からバッテリー容量が少なくて不安だったけど、僅か10か月で充電のもちが壊滅的に悪くなってきたのでキャンペーンやってたIIJmioに乗り換えました。
MNPで乗り換えたら楽天モバイルは自動で解約されました。


[楽天モバイル]解約完了のお知らせ
楽天モバイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
対象の電話番号の解約のお手続きが完了しました。解約のお取り消しは出来ませんので、ご了承ください。
お手続きの詳細につきましては、my 楽天モバイルの申し込み履歴よりご確認をお願いいたします。
ちなみに乗り換え先のIIJmioのキャンペーンで、XiomiのRedmi Note 10Tがなんと110円で買えましたw
まぁ楽天モバイルの最強プランや価格面は気に入っていたので、またお得なキャンペーンがやっていたら楽天モバイルに出戻りするかもしれない。
2025/02/13追記:また楽天モバイルに乗り換えました
IIJmioのau回線は自宅だと圏外になることが多かったので、電波の入りが良かった楽天モバイルにまた出戻りしました。
eSIMなので15分くらいですぐ乗り換えできました。
ウチの近くは基地局がいくつかあるため屋内でも普通に数十Mbps出ますね…。
追記終わり。
解約の注意点とか
このページに書いてあります。




まとめると、
- 保証サービスなどのオプションは別途解約手続きが必要
- SIMカードは自分で破棄すればいい
- Rakuten Linkの通話履歴などは削除される
- 楽メールのデータも削除される
このくらいかな。
昔の楽天モバイルではSIMカードを郵送で送り付けた記憶があるけど、破棄すればOKになったみたい。
保証サービスとかは特に申し込んでないから大丈夫かな。
違約金はないので安心して解約できる
楽天モバイルは特に違約金とかはありません。
・最低利用期間はございません。通信契約の解除による契約解除料は発生いたしません。
・オプションサービスは月途中で解約した場合、解約月の料金は日割り計算となります。
※ 「15分(標準)通話かけ放題」、「国際通話かけ放題」、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」は日割り計算対象外です。解約日に関わらず、解約月の月額ご請求いたします。・スマートフォンなど製品の分割請求が残っている場合、ご請求は継続いたします。 残っている金額等々の確認は、お手数ですが、ご利用のカード会社様へご確認ください。楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムをご利用の場合は、楽天モバイルへお問い合わせください。
ネットだけで解約できるのでラク
楽天モバイルは昔からネットだけで解約できるのでラクでした。
最近はどこの会社もネットから解約できるようになってきてるけど、昔は電話しないとダメで引留めがめんどくさかったな…。
しかもなかなか繋がらずイヤな思いをしたし(~_~;)
契約しやすく辞めやすいほうがいいですね。
楽天モバイル1回線目を解約した手順 web版
こちらに詳しく書いてあります。




1回線目を選択して解約しないといけないのでその点に注意。
1,my楽天モバイルの「契約プラン」画面を開く
ここです。

飛ぶとログイン画面が出てくるのでログイン。


2,【重要!】解約する電話番号を選択する
複数回線契約している私のような人にとっては重要。
これ間違うとこれから使う予定の回線を解約してしまうリスクがある。
電話番号が表示されているところの矢印をクリックして、解約したいSIMの電話番号を選ぶ。


解約したい電話番号が表示されていればOK。


3,「その他のお手続き」から解約ボタンを押す
「各種手続きへ進む」をクリック。


解約にチェックを入れて次へ。


「か、解約すると今の電話番号は利用できなくなるんだぞ!?😨いいのか?いいのかよー!?🤬」と脅してくるけど(笑)無視して次へ。


4,登録メールアドレス宛にワンタイムパスワードが届くので入力する
5回間違うと死ぬらしいので注意して入力しましょう。


[楽天モバイル]ワンタイムパスワード発行完了のお知らせ っていう件名で来ていたのでそのメール内のワンタイムパスワードを入力します。
5,アンケートに答えて最終確認
適当に答えておきましょう。


楽天モバイル複数回線利用者が一回線解約することは想定していないのか、Q3の「次に利用するキャリア」に楽天モバイルの選択肢がなかったw
なので「その他」を選んでおきました。
これで解約する電話番号などの最終確認が出るので「解約を完了する」をクリックすればOK。


6,解約完了
これで完了です。すぐ解約できたので拍子抜けしましたw


my楽天モバイル見るともう「解約済み」になってますね。はやすぎ。


おわりに
案外すぐ解約できて良かった。
契約しやすく辞めやすいのは気楽で良いですね。
引き続き二回線目は使っていきますのでどうぞよろしく(^^)v
楽天モバイルは6/1から最強プランとかいうやつを始めるらしいけど、日本全国でデータ高速通信が無制限で使えるようです。




楽天モバイルを光回線代わりにして自宅で使っている人もいるようだし、時間かかるけどsteamのゲームをダウンロードしたりしてる人もいるらしいですw
以前よりはかなり繋がりやすくなってきているようですね。
まだRakuten Hand 5Gの1円キャンペーンもやってるみたいだから、契約してみるのも良いかも。