※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

Thinkpad X230を分解してDC電源ジャックケーブルコネクタを交換してみた備忘録

ThinkPad

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)

この記事はThinkpad X230を分解してDC電源ジャックケーブルコネクタを交換してみた備忘録です。

 

X230っていうのはこれね。

【Amazon認定整備済み品】Thinkpad X230/Win 10/メモリ8GB/SSD 256GB \27,800

■PR■

現在人気商品が最大70%以上オフで買えるアマゾンタイムセールをやってるみたいです。

Amazonタイムセール祭り 最大70%以上オフ

欲しい商品はこの機会に買っておくと良いかも。

 
 

 

 

症状:電源ケーブルの接合部分をいじると電源が落ちる(-_-;)

以前充電できなくなったことがあったけど、充電アダプタを変えたら解決したことがあった。

ThinkPad X230のDC入力コネクタ(電源ジャック)が充電しなくなったが…ACアダプタ買い換えたら解決したメモ
Thinkpad X230のDC入力コネクタ(電源ジャック)が充電しなくなりましたが、ケーブルを買い換えたら解決したメモ

 

でも根本的解決にならなかったのか、電源ケーブルを差す部分が摩耗してるっぽい。

thinkpad x230 dcジャック

一応普通につかえるし充電もできるけど、膝に載せながら充電してるとちょくちょく電源が落ちる(~_~;)

そろそろジャックの穴がガバガバになってるからか?接合部分に触れるとずれてショートでもしてるのかもしれない。

解決策:黄色いDC電源コネクタ部分を交換する

X230はカスタマイズ性が高いので、パーツ単位で今も普通に買える。

アリエクスプレスやアマゾンで安く買えますね。

228.0¥ 31% OFF|Lenovo 新しいラップトップDC電源ジャック充電ケーブル,コネクタポートワイヤー,e330 l430 l530 x220 x230 x230i|ケーブル、アダプタ & ソケット| - AliExpress
SmarterShopping,BetterLiving!Aliexpress.com

レノボThinkpadX220 X220I X230 X230I用のDC電源ジャックケーブル-amazon

 

ここまでしなくても中古で一万円台で売ってるのでもう一台買ってもいいけど、まぁダメ元でやってみます。

X230は気に入ってるから、ダメなら新しいPCじゃなくまた買うつもりw

用意したもの

ANEXネジすべり止め液は、なめたネジを回すのに便利

ネジすべりどめ液は、なめてしまったネジを回すのに使えます。

アネックス(ANEX) ネジすべり止め液 No.40 -amazon

結果的になめたネジも普通に回せたので、買って良かったです。

一応アマゾンで買ったけど、近所のホームセンターでも数百円くらいで普通に売ってました。

 

なんか粘性のある砂鉄みたいな感じ?で、ネジの溝に入って回しやすくなる感じでした。

 

使うのは初めてだけど、前回x230を分解した時はなめて回らないネジがあったので…。

ThinkPad X230のDC入力コネクタ(電源ジャック)が充電しなくなったが…ACアダプタ買い換えたら解決したメモ
Thinkpad X230のDC入力コネクタ(電源ジャック)が充電しなくなりましたが、ケーブルを買い換えたら解決したメモ

換えのネジは以前買ったやつが一生分くらいあるので(笑)、なめたネジは全部換えます。

Thinkpad X230の裏蓋のネジを紛失して交換したのでメモ
バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)ThinkpadX230の裏蓋のネジを交換したからメモしておくよ。X230はもう結構古い機種だから、こういうガタがきたりするね(;^_^Aでも未だにアマゾンに整備済み品が売ってるし、X2...

DC電源ジャックケーブルはアリエクスプレスで送料込み413円、三週間くらいで届いた

これね。

買った商品のページはこれ。

228.0¥ 31% OFF|Lenovo 新しいラップトップDC電源ジャック充電ケーブル,コネクタポートワイヤー,e330 l430 l530 x220 x230 x230i|ケーブル、アダプタ & ソケット| - AliExpress
SmarterShopping,BetterLiving!Aliexpress.com

 

アマゾンより安いけど、中国から安い船便みたいなやつで発送されるみたいなので、届くまで時間がかかります。

最初は二ヶ月かかるって表示されてたけど、三週間くらいで届いたのでいつ届くかはテキトーっぽい(・_・;)

すぐ欲しいならアマゾンのほうがいいかも。

レノボThinkpadX220 X220I X230 X230I用のDC電源ジャックケーブル-amazon

でもここまでやるのは自分で解決できる人じゃないとオススメしないかも…(~_~;)

でも後述するけど、

  • サイズが微妙に純正品より大きくてx230のフレームを加工する羽目になった
  • 作りが脆いのか、作業中に断線してはんだ付けする羽目になった

ことをここで報告しておきます(~_~;)

 

まぁx230をここまで修理しようとする人は、ある程度機械工作とかできる人も多そうだし、この程度の対応ならすぐできると思う。

でもこれでダメならもう一台買うかくらいのノリでやったので、加工までやるのはちょっとお勧めできないかな(;^_^A

X230を分解してDCジャックコネクタを交換した手順

まぁぼちぼち分解していきます。

X230は海外ユーザーが多いのか、世界中の先輩たちが分解や改造動画を上げてくれているので、参考にしつつ分解していきます。

EXPGDC使ってX230にグラボ繋げたりしてる動画も出てくるけど、後でやってみようかなw

参考にした先輩の動画

とても参考になりました。

ありがとうございます(*^-^*)

 

あとX230のlenovo公式ハードウェアマニュアルも置いておきます。

Thinkpad X230 および X230i ハードウェア保守マニュアル|Lenovo

実際に分解してみた手順や画像など

動画で見たほうがいいと思うけど、備忘録もかねて写真撮ったからここに置いておきます。

またパーツ変えたい時とかに分解するだろうから私用にw

 

赤点のところのネジを外す。

この段階でSSDとバッテリーも外しておきます。

メモリを外す

基盤も外すのでこの段階でメモリも外しておきます。

↓の低電圧用メモリ(1.35V)×2で一応16GBにしてありますw

CFD販売 ノートPC用 メモリ PC3-12800(DDR3-1600) 8GB×1枚 1.35V対応 SO-DIMM (無期限保証)(Panram) D3N1600PS-L8G

 

↓外したところ。

キーボードを外す

表側にしてキーボードを外していきます。

クリックボタンのあたりを上にずらせば外れます。

以前裏のネジを全部外さないうちに外そうとしたらキーボードが歪んでしまったことがあったので(~_~;)注意したほうがいいです。

歪んだキーボードはバックライト付のやつに換えたけどね。

Thinkpad X230をバックライト付キーボードに変えた!数分で完了して良い感じに
バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)今日はThinkpadX230のキーボードをバックライト付のやつに変えたから、記録として記事を残しておくよ。買ったキーボードはこれです。…が、売り切れてるので買いたい人は検索したほうがい...

 

キーボードと本体を接続している部分を外します。

これで外れました。

パームレストを外す

キーボードを外したところ。

↓ここがパームレスト+トラックパッドを本体と繋いでる部分なので、ここを外します。

 

これでパームレスト+トラックパッドが外せました。

それ以降の部分もどんどん分解していく

これ以降は何の部品なのかよく分からないのでその他扱いでw

あと画像右下のあたりを外すと、黒と水色のケーブルが外せる。

拡大するとここね。

x230 分解

ここを外すと水色と黒の配線がフリーになるので外せます。

 

ここのネジを外せば黒いフレームが外せます。

これでだいぶ分解できたかな。

あとはディスプレイと基盤を外せばフレームだけです。

ディスプレイと基盤を外す

ディスプレイ根元のネジを外す。

x230 分解 ディスプレイ

 

これでディスプレイが外せました。

 

この段階でもDCジャックのネジは外せるけど…基盤との接合部分が隠れてるので基盤も外したほうが良いっぽい。

しかしだいぶネジがなめてるなぁ(・_・;)

 

↓赤点の部分のネジを外していきます。

ここまで分解するのは初めてだったので、固すぎて回らないネジがいくつかあった(~_~;)

ネジすべり止め液を使ったら普通に外せました。

 

あと↓のネジを外して、wifiカード?も外す。

これはアマゾンにも売ってるっぽい。 Intel Centrino Advanced-N 6205 (62205ANHMW) 802.11a/b/g/n、2.4 GHz および 5 GHz -amazon

 

あとは目的のDCジャックポートを外せば基盤が外せます。

 

これでフレームだけになった!

せっかくだから掃除しとこうかな(;^_^A

2013年5月出荷?もう10年くらい経つけどまだ使えるのだから壊れるまで使いますw

DC電源ジャックを交換する

あとはここのネジを外せばOKだけど、かなりネジがなめてるのでANEXネジすべり止め液を使って回します。

精密ドライバーだと回しにくいので、上から押してペンチで回したら外れました。

純正品とサイズが違うだと…Σ(゚Д゚)

向かって右が新しいほうだけど…明らかにサイズが違うΣ(゚Д゚)

 

商品ページにはX230って書いてあるけど……純正品じゃないとこんなものか😇

安いので仕方ないですね…。

 

入れてみたけど加工しないとダメっぽいな…。

内側も少しヤスリか何かで削らないとダメかも。

試行錯誤していたら断線したΣ(゚Д゚)仕方ないのでダイソーのハンダごてで直すw

↓の黒い部分の細いケーブルが4本あるんだけど、一本が脆くて断線してしまったΣ(゚Д゚)

もう付けてしまったので↓の画像は古いほうのヤツです。

仕方ないのでダイソーのハンダごてでくっ付けました(・_・;)

ハンダごて 30W
原産国(地域):中国材質:ナイロン、鉄、ニクロム線、天然雲母、銅商品サイズ:21cm×3cm×3cm内容量:1個入種類(色、柄、デザイン):アソートなし主に電子工作や模型工作に適しています。ハンダは付属していません。

大丈夫かと思ったけど、その後普通に充電できたのでちゃんとくっついたっぽいです。

これでUSBケーブルの断線を何度か直したことあるから、ダイソー製でも普通に使えますね。

 

断線というか被膜が外れた感じだったので、もともと外れてたかもしれない。

このあたり自分で対応できない人はやめといたほうがいいかも(~_~;)

一応無事に直った!ちゃんと充電できるようになった

最終的に充電ケーブル部分の穴をニッパーで広げて加工しましたw

上の金具はサイズ的にくっつかなかったので余ってしまったけど…(~_~;)

 

でも古いのと比べてガバガバじゃないからちゃんと充電できるし、接合部分をいじっても電源が切れることがなくなりました。

こんな古いノートPCが無事に何の問題もなく使えるようになってしまうとは…。

ちょっと手間はかかったけど無事に直せたからいいかな。

おわりに

多少トラブルはあったけど案外簡単に直せてよかった。

何度か分解して慣れてるから2時間くらいで終わりました。

自分でやればトラブルが起きても自分で直せますからね。

 

しかし我ながら物持ちが良すぎるな(;^_^A

私程度の知識でも簡単に直せてしまうX230のメンテナンス性が高すぎるんだと思う。

X230は改造してグラボ付けられたり、windows11入れられたりするので、安い中古ノートPCが欲しい人にはお勧めかも。

壊れるまで使ってみようと思いますw

【Amazon認定整備済み品】Thinkpad X230/Win 10/メモリ8GB/SSD 256GB \27,800

タイトルとURLをコピーしました