バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)
この記事は楽天モバイルのRakuten hand 5Gを一括1円で買えたからそれについての記事です。
追記:2023/09/24現在でもまだキャンペーンやってるっぽいです。
キャンペーンのお陰か?500万回線突破したみたいですねΣ(゚Д゚)

買おうと思ったきっかけ 今使ってるスマホ(Galaxy A7)が充電しなくなったから
Galaxy A7っていうやつだけど、もう3年くらい?使ってるからバッテリーが膨張して裏蓋が外れてきたΣ(゚Д゚)




だましだまし使ってたけどついに充電できなくなったので買い換えました。
でもこれ楽天モバイル契約時にキャンペーンのポイントキャッシュバックで実質0円で貰ったんだったかな。
三木谷さんありがとうございました(*^-^*)
これからも楽天のサービスを使っていくのでどうぞ宜しく(^^)v
Rakuten hand 5Gを選んだきっかけ:一括1円キャンペーンをやっていたから
このキャンペーンのせいか中古市場には大量に出回っているみたいで、5000円~一万円以下とかでも買える。
契約するのがイヤな人はこれでも十分安いと思うので買ってみるのもいいかも。
イオシスさんとかは新品未開封なら保証も六か月あるので安心かもしれない。




しかしRakuten Hand 5GはeSIMのみっぽいので、物理SIMがいい人には向いてないかな(;^_^A
eSIMは申し込み~開通まで早いみたいなので、端末が手に入れば比較的早く使えるようになるみたいです。




既に楽天モバイル契約している人でも、2回線目で一括1円で買える
2回線目以降でも対象って書いてありますね。
最初は10台くらい買えたっぽいけど、転売目的の購入が多かったのか一人一台までになったっぽい。
しかし二回線も使わないので、知り合いに電話番号変わったことを伝え次第一回線目は解約するかな…。
あんまりすぐ解約するとブラックリストに載ったりしないか不安だから、来月くらいにしとくかな。
楽天証券では毎月楽天VTIをつみたてNISAしてるから許してね(;^_^A
注文してみた手順
こちらから注文できます。




キャンペーン適用の条件
2023/09/24現在の条件です。
終了時期は未定っぽいけど、この記事を公開したのが2023/05/07で未だにやってるから、まだしばらくやってるかも?(^_^;)
■ プランのお申し込み期間
Web 2023年4月14日(金)09:00~終了日未定
店舗(楽天モバイルショップ) 2023年4月14日(金)開店~終了日未定
■ 製品のご購入期間Web 2023年4月14日(金)09:00~終了日未定
店舗(楽天モバイルショップ) 2023年4月14日(金)開店~終了日未定
■キャンペーン条件
上記各項目の期間内に【1】、【2】の条件をすべて満たした楽天会員の方
※おひとり様につき、Rakuten Hand 5GとRakuten WiFi Pocket 2Cをそれぞれ1点までの適用となります
※2023年4月28日(金)に台数制限を変更しました【1】「Rakuten最強プラン」へ、下記(1)~(3)いずれかの方法にてお申し込み
(1)新規お申し込み
(2)他社からの乗り換え(MNP)でお申し込み
※楽天モバイル(旧FREETEL)通話SIMからの乗り換え(MNP)、DMMモバイル通話SIMからの乗り換え(MNP)の場合も含む
(3)楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後、お申し込み
※「Rakuten UN-LIMIT VII」から「Rakuten最強プラン」への移行は対象外となります
※一度に複数製品のお申し込みをされた場合、キャンペーンは1製品にしか適用されません
※「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外です【2】「Rakuten最強プラン」お申し込みと同時に対象製品いずれかをご購入
Rakuten Hand 5G
Rakuten WiFi Pocket 2C
実際に注文してみる
PCで注文したけどスマホからでも画面はだいたい同じだと思う。
「Rakuten Hand 5Gを購入する」をクリック。
三種類あるので好きな色を選ぶ。私はブラックにしました。
下にスクロールして、一括価格を選んでカートに入れる。
次の画面では下にスクロールして「続けてプラン選択へ進む」をクリック。
プランといってもRakuten Unlimit Ⅶしかないので「プランを選択する」をクリック。
オプションを選ぶページが出てくるけど、私は特に必要ないので全部「加入しない」にしました。
一番下にSIM選択画面があるので、eSIMを選んで「製品選択に進む」をクリック。
Rakuten Hand 5GはeSIMのみなので注意。
次の画面で申し込めるけど、なんかスマホ交換保証プラスとかいうのが追加されちゃってたので「削除」して消しておく。
デフォルトで一年保証はあるのでこれだけで充分かな。
削除したら月額1081円~になっていることを確認して「この内容で申し込む」をクリック。
ログイン画面が出てくるので楽天にログインする。
既に一回線目で使っているIDでログインしました。
一括1円になっていることを確認してチェックを入れ、本人確認書類をアップロードします。
既にeSIM使ってる場合はeSIMでできたり、お届け時に確認したりもできるっぽい。
私は運転免許証の裏表をスマホで撮影してアップしました。
アップしたら「次へ」をクリック。
次の画面でMNPや電話番号の設定ですが、二回線目で契約するので新規にしました。
三つ電話番号が提示されるのでどれかを選べばOK。
電話番号を選んだら「次へ」をクリックして進みます。
そろそろ終わるかな?支払画面で一括1円になっていることを確認。
ここで支払い方法や楽天ポイント支払いを選択できるので、楽天ポイント使用で0円で買えました。
これで次のページに進んで、重要事項説明書みたいなやつをチェックして同意していく。
これで終わりっぽいです。
不正利用だと疑われたり、書類不備などがなければ発送されるでしょう。
発送されたらまた続きを描きます。
GW中だったけど3日後に届いた
留守にしてたけど置き配で届いてました。
なんか下に物騒な警告が書いてありますが…
荷物の転送代行アルバイトを装い、あなた名義で契約する詐欺が発生しています
だそうなので、気を付けたほうがいいらしいです。
中身はこんな感じ
さっそく開けてみました。
マニュアルやスタートガイドが入っていました。
紹介キャンペーンのチラシも。
楽天モバイルは契約者数が伸び悩んでいるみたいなので、新規契約者獲得に必死っぽいですね…。
開通の手順が書いてあります。
Rakuten Hand 5g本体はこんな感じ
だいぶ小さめで片手でも操作しやすそうな感じ。
充電ケーブルとかも入ってました。
Fire7タブレットと並べてみたところ。だいぶ小さくてカワイイ感じですね(#^^#)
こんなに小さくてもメモリ4GB、ストレージ128GBあるのがスゴイ。
私はスマホは消耗品と割り切って安いのしか買わない派なので、これまで使ったスマホの中で一番ハイスペックかもしれないw
「Rakuten Hand 5Gはサブにおすすめ!」みたいに言っている人が多いけど、PCがメイン使用の私には十分メインスマホです(;^_^A
セットアップをしていく
電源を入れてセットアップしていきます。
言語設定をして「開始」をタップ。
ネットに接続する
モバイルネットワークへの接続が出たけど、まだ届いたばかりで開通していない…。
スキップしてwifi接続設定に進みます。
wifiに接続します。
なんか近所の家のwifiが入りまくっているので一応隠しておくw
接続できたら少し待ちます。
Googleアカウントにログインしてデータを同期する
機種変更用にアプリとか写真データをコピーできるっぽい。
でもGoogleアカウントでログインするだけで連絡先やGoogleドライブのデータはすぐ同期できるし、とりあえずやらなくていいかな。
Rakuten Hand 5gはandroidなのでGoogleアカウントでログインします。
「同意する」をタップ。
一旦中断もできるみたいだけど進めます。
位置情報収集同意にチェックして次へ。
これ同意しないとGoogleマップとか位置情報使うアプリが使えないかも?
my rakutenモバイルにログインして開通設定をする ※まだ開通してなかった
Rakuten Hand 5gはeSIMなので設定が必要です。
eSIMってのは通常のカードみたいな物理SIMじゃなくて、内部のデータで認証する感じ?
eSIMは他社乗り換え時にトラブルが起きやすいらしいけど、楽天のeSIMは比較的トラブルが少ない?みたいな口コミも見ました。
アプリを開いて進めていきます。
なんかmy Rakutenモバイルのバージョンアップがあるみたいなので更新します。
更新するを押したらchromeが立ち上がった。
androidだからデフォルトでchromeが入ってる感じかな。
セットアップが終わったら無効にしてbraveブラウザに変えるかな(笑)
なんかレビュー評価が低いけどmy楽天モバイルをインストールします。
インストールしてたら「まだセットアップ完了してません」と急かされたので進めていきますw
my楽天モバイルアプリを起動して、楽天IDでログインします。
ログインできたけど、まだ回線開通待ちでした。
まだ回線開通待ちなので、「eSIMプロファイルダウンロード待ち」になるまで待つ
myrakutenモバイルアプリを見てみたけど、まだ回線開通待ちみたい。
これ前やった時はどのくらいだったかなぁ、午前中に届いて15時あたりに気付いたら開通していたような?
ここから進めばQRコードで手動で設定もできるっぽいけど、

まだ「開通中」と表示されててQRコードのボタンとかは出てない。
このまま少し待ちます。
2時間後くらいに見たら「eSIMプロファイルダウンロード待ち」になっていた
開通手続きを進めてくださいって書いてあります。
楽天に登録してあるメールアドレスにも「開通手続きしてください」っていうメールが来ていた。
120日以内に手続きしないとダメらしいですΣ(゚Д゚)
my楽天モバイルアプリから開通手続きをする
「お申込み履歴を見る」をタップ。
「開通手続きへ進む」をタップ。
rakuten hand 5gはデュアルSIM対応らしいけど、一つあれば十分なのでSIM1に登録します。
これで開通手続き完了になりました!
外でも普通にネット見れたので開通したっぽいです。
あと念のため電話にかけてみたけどちゃんと通じました。
プリインストールされてるアプリが多すぎるので消すw
アプリは厳選しているので使わないのは全部消しますw
しかし楽天系のアプリこんなにあるんか…Σ(゚Д゚)
2画面目までありますw多すぎくんΣ(゚Д゚)
楽天カードや楽天銀行とか使っているサービスもあるけど、webから見たりタブレットのほうに入れたりしてるから全部消します。
消し方はアプリのアイコンを長押しして、上に持って行くと出てくるゴミ箱アイコンに入れれば消せます。
- rakuten link
- my rakutenモバイル
- Google関連
だけ残して全部消しました。
ブラウザは好みで。
スプレッドシートは家計簿とか行動ログ用に使ってるので欠かせないですね(;^_^A
あとはブラウザだけあれば大抵は事足りますね…。
スマホは外出時の暇つぶし用と連絡用なので、最低限にしてますね。
LINEを移行しておく
身内との連絡用に使っているLINEを移行しておきます。
こちらの手順通りにやればできます。




しかし移行前の端末が古かったからか?バージョン更新できずにQRコードが読み取れなかった…。
移行前の端末で設定画面を開いて「トークのバックアップ」をして、「アカウント引継ぎ」をオンにしておけばOK。
移行後の端末にLINEアプリを入れてログインする。
QRコードは読み取れなかったので電話番号でログインしました。
ログインしたら引継ぎ画面が出てきて無事引き継げました。
気になった点:海外からのSMSが届かないことがあるかも?
この端末をメインにしようと思ってるので色々なサービスの電話番号変更手続きをしてるけど、一部SMSが届かないことがあった。
Googleは届くけどマイクロソフトは届かず、ペイパルは届いた。謎。
そういえば以前インスタ始めようと思ったらSMS届かずに詰んだことがあったな…。
調べて出てきた対応策としては、
- 楽天LINKアプリをログアウトした状態でSMS認証送る
- 機内モードをオンオフしてみる
- 端末を再起動してみる
などの対応策が見つかったけど、全部ダメだった。
他のキャリアがどうかはわからないけど、こういう細かいところがなんとかならないと手放しで楽天モバイルを勧めることはできないかな…(^_^;)
まぁ他のサービスではちゃんとSMS届くし、SMS以外のメールやGoogleAuthで二段階認証できてるので、とりあえずこれで使ってみます。
余談:楽天モバイルを光回線代わりにしている人も結構いるっぽい
最近は楽天モバイルもかなり繋がりやすくなってきているので、光回線代わりにして使っている人もいるみたいです。
あの初音ミクさんと結婚した近藤さんも楽天モバイルを使っているとは…。
私は自宅の光回線を解約して、楽天モバイルのSIMが入ったスマホを、テザリングでモバイルWi-Fiルーターにして使っています。この使い方で特に問題が起こった事はありません(月40GBにも達しませんし、速度も50Mbpsを余裕で超えます)。通信費は固定費なので、節約するにはお勧めですよ。 https://t.co/JglM2SKHDl
— 近藤 顕彦【⋈🗻🌰】ミクさん大好き (@akihikokondosk) July 1, 2023
steamのゲームダウンロードとかしてる人もいるみたいですね(笑)
昨日楽天モバイルでSteamからゲーム落としたのでこのザマ pic.twitter.com/iMdcZG4DfB
— bonMAXX (@bonMAXX) May 21, 2021
楽天モバイルの1日/10GB 制限が無くなったようなのでさっそくSteamで買っただけのゲームとPS Plusでライブラリ登録しただけのゲームをダウンロードした
ついでに3台のPCのWindows Updateもすませた
これ、固定回線いらないね… pic.twitter.com/GiM0QOxWXi— SIRONEKO (@shypork) January 21, 2023
今は1年無料に釣られて楽天ひかり使ってるけどw楽天モバイルでどのくらいできるか後で試してみようかな…。
しかしウチは電波の入りがあまり良くないから微妙かも(;^_^A
おわりに
本当に一括1円で買えて良かった。
前回のスマホも実質タダで、その前のスマホも中華製の安いヤツだったからスマホ本体には大してお金使ってないな…(;^_^A
セットアップも案外簡単に終わりました。
とりあえず一回線目のスマホはもう使えないから来月あたりに解約しておくか…。
unlimitになる前の楽天モバイルは解約したことがあるけど、電話する必要もなくネットから簡単に解約できた覚えがある。
解約したら追記するかまた記事にするかもしれません(;^_^A
そろそろスマホ買い替えようとしてる人は、この機会に契約してみるのも良いかも。




2023/05/23追記:一回線目を解約してみました
一ヶ月も経ってないけど一回線目を解約してみました。



違約金や引き留めもなく五分くらいで終わりました。
契約しやすく辞めやすいのは気楽でいいと思いますw