blenderのブーリアンで色々な穴を空けてみた!VRoidにも穴はあるんだよな…(;゚д゚)ゴクリ

vroid boolean3Dモデリング

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)

 

この記事はblenderのブーリアンモディファイアをいじってみたからそのメモです。

blenderは色々な機能があるけど、これはすごい便利だから覚えておくと良さそう。

■PR■

現在、ファンタジーゲーム制作に使える人気unityアセットが50%オフで買える unityファンタスティックファンタジーセールをやってるみたいです。

unityファンタスティックファンタジーセール 50%オフ

欲しいアセットはこの機会に買っておくと良いかも。

 
 

 

 

ブーリアンモディファイアって?

blenderで穴を空けられる機能。

穴を空けられるメス側(笑)の立体にブーリアンモディファイアを追加して、穴を空けるオス側のオブジェクトを指定すると、オスのオブジェクトの形に穴を空けられる。

オス側のオブジェクトはメスと重なっていないといけません。

 

以前arch meshアドオンで壁に穴を空けたけど、あれもブーリアンを使ってるっぽい。

blenderのarchimeshアドオンで窓と壁とドアを作って、シェイプキーを仕込んで動かしてみた備忘録
バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*) この記事はblenderのarchimeshアドオンで、部屋の窓と壁とドアを作ってみた備忘録です。 前回blenderでベッドを作ったから、今回は部屋の中を作っていこうと思うよ...

blenderのブーリアンモディファイアの使い方

一応基礎的な使い方を書いておきます。

①穴を空けられるメス側のメッシュ(受け)と、穴を空けるオス側のメッシュ(攻め)を用意する

分かりやすいからこう呼ぶことにする(笑)。

とりあえず例として立方体を追加します。

ブーリアン blender

➁メス側のメッシュ(受け)にオス側のメッシュ(攻め)を重ねる

重なっている部分が掘られる感じです。

今のところサイズが同じなので、オス側を小さくして穴を空ける感じにします。

blender ブーリアン

③メス側のメッシュ(受け)にブーリアンモディファイアを追加、「オブジェクト」にオス側のメッシュ(攻め)を指定する

ブーリアンモディファイアを適用しておくのも忘れずに。

掘ったオス側は消えないので、非表示にして穴が空いたか確認しましょう。

 

これで掘れます。アーッ!

blender ブーリアン

立方体にも穴はあるんだよな…(;゚д゚)ゴクリ(笑)

オスだのメスだの言ってますが、両方オスだったりメスだったりするかもしれません(笑)。

 

それにしてもこれめっちゃ便利ですね。

これで基本の形を作って、配列で並べたりカーブで曲げたりすれば複雑な物体も作れそうです。

オス側のメッシュを貫通させておくと、向こう側まで穴を空けられる

穴を空けたい時はこっちのほうが良さそう。

blender ブーリアン

色々な形に穴を空けてみる

せっかくなので色々な形に穴を空けてみます。

どんな感じになるのか把握しておくと応用もしやすいと思うので。

立方体に四角い穴を空ける

これはさっきやったやつね。

blender ブーリアン

ベベルすると滑らかな穴を空けられる

オス側をベベルして滑らかな立方体にしておくと、穴も滑らかになります。

blender boolean

立方体にUV球で丸い穴を空ける

丸いくぼみをつけたい時に使えそう。

blender bool

 

もちろん大きい穴も空けられます。

blender bool

これはラグビーボールみたいな楕円形だから、きっちり丸く開けたいなら円柱のほうが良いかも。

UV球に四角い穴を空ける

半分に切ってヘルメットか何かのベースに使えそうな形かな。

 

貫通させたやつ。

blender bool

UV球に丸い穴を空ける

ボーリングの玉の穴とかに使えそうかな。

blender bool

 

貫通させたやつ。

blender bool

ブーリアンの組み合わせだけでも色々な形が作れそうですね。

立方体にVRoidの形の穴を空ける

bodyの形に穴を空けられるので、おっぱいの型が取れます!(笑)

vroid boolean

これに樹脂か何かを流し込めば量産できるのでは…。

と思ったけど普通にコピペすれば量産できるのでした(笑)。

顔のメッシュの形に穴を空けようとしたら、blenderが強制終了した

顔もいけるだろうと思ってVRoidのfaceを指定してみたけど、なんかblenderが強制終了したΣ(゚Д゚)

blender bool

何度やってもダメっぽい。blenderは結構こういう強制終了させられることが稀によくある気がする(笑)。

調べてみたら、ブーリアンモディファイアは結構失敗することがあるみたいです。

 

とりあえずやらないけど、服を分離させておけば服の形に穴を空けたりもできるかな?

VRoidの服を脱がす!blenderでbodyと服を分離させ、unityスクリプトでオンオフ着脱したメモ
バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*) この記事では、VRoidのBodyメッシュと服をblenderで分離させて裸にしてみたよ。 ついでにunityに持って行ってスクリプトで服を脱がせてみました(笑)。 20...

何に使うんだって感じですが(;^_^A

VRoidに割れ目を掘れるのでは…(;゚д゚)ゴクリ…

このブログのサーバーはアダルトNGだからやらないけど…。

お尻ならセーフだろう(笑)。

 

VRoidのbodyをメス側にしてブーリアンしたら、なんかいけるっぽいです。

vroid bool

VRoidにも穴はあるんだよな…(;゚д゚)ゴクリ…

 

股の間を良い感じに掘って、頂点移動させてくぱぁできるようにすると幸せな感じになるのかもしれない(笑)。

ガチなモデルだと穴の内部まで作り込んであったりするようですね(゚Д゚;)

おわりに

blenderは機能がたくさんあるんだけど、これはかなり便利な機能ですね。

複雑な形のオブジェクトを作ってストックしておけば、その形に穴を空けたり組み合わせたりするだけでも色々作れるのでは。

blenderはすごいですね。

 

もう少しblenderの機能をいじってみようと思います(*^-^*)

タイトルとURLをコピーしました