バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^_^*)
この記事はVRChat UdonでCompile validation failed, check console output for details.エラーが出たので、それについての記事です。
動作確認した最新バージョンは Unity 2022.3.22、 VRChat SDK 3.9.0 です。
症状:VRChat UdonをいじってたらCompile validation failed, check console output for details.エラーが出た
このエラーちょくちょく見るような…。
いじってると直ったり直らなかったり、結局諦めたりしてきた気がする(-_-;)

ChatGPTパイセンに聞いてみたがダメっぽい…
彼はすべてを知っている風に答えてくれるけども、全然直らなかったため信用しすぎると痛い目をみます(^_^;)

彼がいうには「UdonBehaviourが壊れた/参照切れの UdonSharp Program Asset を指している
ので、UdonBehaviorを一旦削除して最初からやり直そう」と言うことらしいです。
しかし何度もやってみたけどダメだった(-_-;)
まぁ何らかの原因で参照が切れてるってのはもしかしたらそうなのかもしれないけども。
【解決?】U#ファイルが複数できてたので削除してやり直したらコンパイル通った
U#ファイルはUdon Behaviorを付けたオブジェクトの名前で作成されるみたいだけど、何度もコンパイルしたからか?三つもできていたので全部削除してやり直した。
プロジェクト内をオブジェクト名で検索してみましょう。

これでUdon Behavior追加からやり直してみたらちゃんとコンパイル通りました。

参考にした先輩のポスト
とても参考になりました。
ありがとうございます。
メモ
— ぷるぷる(サブ) (@77purupuruSub) December 29, 2024
Compile validation failed, check console output for details.
いらないものが作成されているので、ファイル名で検索して一度全て削除
他の要因でもなるかも?(-_-;)
このエラー、結構色々な原因でなるっぽい?
↓先輩たちのポストも参考になるかもしれないのでXで探してみると良いかも。
Compile validation failed, check console output for details. – 検索 / X
そもそもUdon自体がなんか不安定な気が…。
Unityエディター再起動やSDK再インストールで直ることもあるかも?
あとは以前Udonをいじっていた時は、コンパイルが通らないのでプロジェクトを保存したりUnityエディター再起動したら通ったりとかはありましたね。
あとはSDK再インストールで直ったりとかもありました。
この場合は何かあったら困るのでバックアップ取っておいた方がいいかもしれません。
あとは普段からこまめにバックアップを取っておいて復旧するしかないかな…?
どうせバックアップを取るのであれば、作ったギミックはUnitypackageにしてBOOTHにアップロードしておくのもいいかな(^_^;)
そのほうが一からプロジェクトを作り直す場合もやりやすいかもしれない。
おわりに
すぐ直って良かった。
しかし色々な要因でなる可能性があるっぽい?から、これが原因!と断言もできないかな…。
詰まったら一旦諦めて、時間のある別の日にやってみるとうまく行ったりするかも?
また何かあれば追記します(*^_^*)