Thinkpad X230をバックライト付キーボードに変えた!数分で完了して良い感じに

ThinkPad
※記事内に広告が含まれています。

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)

今日はThinkpad X230のキーボードをバックライト付のやつに変えたから、記録として記事を残しておきます。

買ったキーボードはこれです。

Amazon | 国内発送 レノボ Lenovo Thinkpad L430 L530 X230 X230 Tablet X230i X230i Tablet T430 T430i T430s T430si T530 T530i W530 W530i 日本語キーボード バックライトあり | ノーブランド品 | パソコン用キーボード 通販

…が、売り切れてるので買いたい人は検索したほうがいいと思います。

「x230 キーボード」検索|Amazon

●PRスペース●

〇まゆみマート|BOOTH

BOOTHでVRoidテクスチャやVRChat向けオブジェクトなどを販売しています。いいねしてくれると励みになります(*^-^*)

参考にした頭のいい先輩のページ

こちらの頭のいい先輩のページを参考にしました。

ありがとうございます(*^-^*)

http://kankdkt.com/thinkpadx230keyboardchange/

X230の公式保守マニュアルはこれ

キーボード交換くらいならわざわざ見るまでもないけど( ̄▽ ̄;)

後になって見つけたので、参考までに一応ここにリンクを貼っておきます。

Thinkpad X230 および X230i ハードウェア保守マニュアル|Lenovo

クリックポストで届いた

注文して二日くらいだったかな?

交換前はこんな感じ。二年前くらいに一回変えたんだっけな?

x230 keyboard

ちょっとテカリが酷くなってきたのと、確かネジを一つ外さずに交換しようとしてキーボードが歪んでしまったのをそのまま使っていた( ̄▽ ̄;)

開封!特に問題なく良い感じ

箱を開けたところ。

イイ感じに梱包されてますね。

プチプチを外したところ。

キーボードもちゃんと新しくて良い感じ

X230に付けられるキーボードはAmazonにいくつもあったけど、「キーがテカってる中古が届いたんだけど!ひどい!(#^ω^)」みたいなレビューがあったりして、不安になるような商品もちらほら…。

届くまで不安だったけど、いい感じで良かった。

裏面はこんな感じ。見た限り新しいっぽい。

じゃあ早速取り付けていこうかな。

これはキーボードを外してちょっと掃除したところ。

と言ってもくっ付けるだけだから特に書くこともないのだけど(;^_^A

数分で装着完了!新品のように生まれ変わった

新品は言い過ぎかな(笑)。でもだいぶ良くなったよ。

打鍵感もいい感じ。

本当にものの数分で終わった(笑)。

裏のネジ外してキーボード外して、新しいキーボードを取り付けてネジ付けただけ。

価格も数千円くらいだし、新しいノートPC買うより遥かに安上がりだから、不具合が出てきたらさっさと変えた方がいいね。

ライトは Fn + Space で切り替えできる

一回押すとキーボードライト弱

x230バックライト付キーボード

二回押すとキーボードライト強

三回押したらこれまで使ってた上部のライトが点いた。

上部のライトでも十分明るいかな(笑)。

まぁあんまり値段変わらなかったから、気分で使い分けていこうと思います。

キーボード交換したら、オフにしていたタッチパッドがONになっていたので再びオフに

トラックポイントを使うので、タッチパッドは使ってません。

以前のノートPCはThinkpadじゃなかったからタッチパッド使ってたけど、やっぱトラックポイントのほうが精密動作とかもしやすい気がする。

今回買ったバックライト付キーボード

これ書いてる2020/11/15時点ではレビュー一件も無かったから不安だったけど、ちゃんと使えて良かったよ。

出荷元は国内に拠点持ってる中国の人がやってるっぽい埼玉の会社みたいだけど、楽天にも出店してるみたいだしちゃんとした業者さんっぽい。

楽天市場 | trywaypc楽天市場店 - パソコン修理 即日発送 格安日本語キーボード交換 液晶パネル交換
trywaypc楽天市場店ではおすすめ人気商品を多数取り揃えております。豊富な口コミやランキングからお気に入りの商品がきっと見つかります。在庫に限りのある商品も多いので、気になるものはお早めにチェック!

なんか結構安くてコスパ高そうな商品扱ってるっぽいから、後でじっくり見てみよう。

まぁ安く交換できて良かったよ。

Thinkpadは頑丈みたいだから、まだまだしばらく使えそうだからね。

追記:ついでにメモリも増設して16GBにした

せっかくなので…(笑)。

変えたのはこれ。

CFD販売 ノートPC用 メモリ PC3-12800(DDR3-1600) 8GB×1枚 1.35V対応 SO-DIMM (無期限保証)(Panram) D3N1600PS-L8G

2GB+8GBだったのを、8GB+8GBにした感じだけど、そんなに大幅には変わらないかな?

まぁ今は8世代のX280あたりが中古で2万円くらいで買えるから、今さらX230を使うのはよほど好きじゃないとないと思うけどw

強引にWindows11にしてまだ使えているので、壊れるまで使っていこうと思いますw

タイトルとURLをコピーしました