※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

BOOTHにGoogleアナリティクスを設置してみたメモ。トラッキングコードは「G-」に対応したみたいです

BOOTH販売物について

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)

 

この記事では、私が運営しているBOOTHのショップ「まゆみマート」にGoogleアナリティクスを設置したから、それについてのメモです。

↓ちなみにこれね(笑)。

〇まゆみマート|BOOTH

 

GoogleアナリティクスっていうのはGoogleが提供してるアクセス解析ツールで、結構詳しく解析できます。

ただ項目が多すぎて複雑なので、私はPVやアクセスの多いページくらいしか見てませんが(;^_^A

参考にできるところがあれば参考にしてね。

 

■PR■

現在人気商品が最大70%以上オフで買えるアマゾンタイムセールをやってるみたいです。

Amazonタイムセール祭り 最大70%以上オフ

欲しい商品はこの機会に買っておくと良いかも。

 
 

 

 

2023/02/17追記:現在BOOTHが対応しているUA-プロパティは7月で廃止になるみたい。

2023/07/01にBOOTHが対応してるUA-プロパティは廃止になるようです!

ユニバーサル アナリティクスのサポートは終了します – アナリティクス ヘルプ (google.com)

 

Googleアナリティクスにログインすると上にでかく出てくる。

このプロパティでは 2023 年 7 月 1 日にデータの処理が停止されます。2023 年 3 月以降もウェブサイトの測定を継続するには、新しい Google アナリティクス 4(GA4)プロパティを作成する必要があります。作成しない場合、元のプロパティに基づき、既存のサイトタグを再利用して GA4 プロパティが作成されます。

3月って書いてあるけどもう3月から測定できないのかな?(2023/03/28追記:まだ普通に測定できてます)

2023/06/03追記:BOOTHもGA4プロパティに対応したので移行してみた

GA-プロパティを作成してトラッキングIDを書き換えればいいっぽいです。

ショップにGoogle アナリティクスを設定されている方はGA4へご移行ください - BOOTH
BOOTH(ブース)とは、pixivと連携した、創作物の総合マーケットです。無料で簡単にショップを作成でき、商品の保管・発送代行サービスも提供しています!

現在、ユニバーサル アナリティクスのトラッキングID ( UA- で始まるID)をショップに設定されている方は、2023年6月30日までに以下の操作を行ってください。
操作が行われないままですと、2023年7月1日以降はウェブ解析データをご確認いただけなくなります。

そろそろUAプロパティの解析は終了してしまうので移行してみました↓

BOOTHのGoogleアナリティクスをGA4プロパティに移行したメモ
BOOTHのGoogleアナリティクスをGAプロパティに移行したメモです。

 

追記おわり。

BOOTHの「ショップ情報編集」画面で、Googleアナリティクスの設定ができる

ここにトラッキングIDを入力すればOK。

UAは2023年7月に廃止されるみたいなので、GA-のプロパティを入力すればOK。

 

 

↓は以前作成したUAプロパティの作成方法だけど、もう古い情報になるから後でGA-のやつに書き直すかも(;^_^A

UAから始まるGoogleアナリティクスのプロパティを作った手順のメモ

書くまでもないかなと思ったけど、分からない人もいそうだから一応書いておく。

というか、UAから始まるコードを取得するのにちょっと手間取る可能性がありそう。

Googleアナリティクスのアカウントを作る

私は既にアカウント持ってるので、一から画像撮って…とかはできない。

持ってない人は、こちらのGoogleのページを参考にアカウント作成してください。

[GA4] Set up Analytics for a website and/or app - Analytics Help
DiscoverhowtosetupGoogleAnalyticsforyourwebsiteorappbycreatingaGoogleAnalytics4property,addingadatastream,andaddingyourGoogleAnalyticscode.Thisarticleisforanyon...

「管理」 → 「プロパティを作成」 → 「詳細オプションを表示」 → 「ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成」をON → 「ユニバーサルアナリティクスのプロパティのみを作成する」にチェック

「管理」メニューは、画面向かって左下の歯車アイコンで行ける。

 

その後出てくる画面で、「プロパティを作成」を選ぶ。

 

その後、プロパティ名、タイムゾーン、通貨の設定を埋めていって、「詳細オプションを表示」をクリック。

 

その後出てくる画面で、「ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成」のボタンをONにして、ウェブサイトのURLにBOOTHのショップURLを入れ、「ユニバーサル アナリティクスのプロパティのみを作成する」にチェックする。

全部入力されていれば、「次へ」でOK。

 

その後業種とか色々聞かれるけど、該当するものを選べばOK。

※2021/04/27追記:「Google アナリティクス 4 とユニバーサル アナリティクスのプロパティを両方作成する」を選択して、両方作っておいた方がいいかも

これを選ぶとGとUAの両方作成されるようなので、後々のことを考えると両方作っておいた方がいいかも。

「これからアナリティクスの利用を開始される新規のお客様には、ユニバーサル アナリティクス プロパティの使用は推奨されていません。」って書いてあるので。

Googleアナリティクス 両方作成する

こう書いてあるってことは、徐々にUAは廃止して「Googleアナリティクス4プロパティ」ってやつに移行していくのかな?

ただプロパティがGとUAの両方作成されるので、初心者の人だと分かりづらくなるかも。

UA から始まるトラッキングコードは、管理メニューから 「トラッキング情報」 → 「トラッキングコード」 で確認できる

 

これコードが漏れちゃうと、他人に計測されちゃうリスクがある?みたいだから隠しておく。

まぁこれは記事書く用にテストで作ったやつだからすぐ消すけど…。

 

このUAから始まるコードを、BOOTHのショップ情報画面のGoogleアナリティクスのところに貼り付けて保存すればOK。

 

「G-」から始まるコードの場合は、「トラッキング情報」→「トラッキングコード」の項目自体が存在しないっぽい( ̄▽ ̄;)

最初ここで詰まった( ̄▽ ̄;)

[トラッキング情報] > [トラッキング コード] が見当たらなければ、表示中のプロパティは Google アナリティクス 4 プロパティです。手順に沿ってユニバーサル アナリティクス プロパティを作成してください。

出展元:トラッキングIDはどうなりますか?|アナリティクスヘルプ

 

プロパティ一覧を見て、UA-から始まるコードのやつがなければ、やり方が間違ってるかもしれません。

動作確認してみる

アナリティクスのホーム画面に戻って、作ったBOOTHのショップのプロパティにアクセス。

自分で自分のboothショップにアクセスしてみて、「リアルタイム」のアクティブユーザーが増えればちゃんと動作してます。

 

ページ遷移しても、ちゃんと反映されてるみたい。

アクティブページのURLがちゃんと変化している。

設定で自分のアクセスが除外されてる場合は当然反映されないと思うので、スマホとか別の端末からアクセスしてみると良いかも。

おわりに

最近BOOTHでちょこちょこ買ってくださる方がいるので、アナリティクス入れてみようと思ってやってみました。

アクセス解析すれば

  • どこから来ているのか
  • どの商品ページが人気なのか
  • どこで離脱しているのか

などが解析できるので、創作活動にも活かしていくことができると思います。

「こういうのが人気なのかぁ」っていう傾向が掴めれば、人々が求めているものを提供しやすくなるかもしれないし。

まぁGoogleアナリティクスって機能が多すぎて、私もあんまり使いこなせてないんだけども(;^_^A

 

参考にできるところがあれば参考にしてね(*^-^*)

タイトルとURLをコピーしました