首輪3DモデルUnity用(鎖 リード付) VRChat・PhysBone対応 URP・HDRP対応の説明や導入手順など

BOOTH販売物について
※記事内に広告が含まれています。

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)

この記事では、以前BOOTHにアップした首輪3Dモデルの詳しい説明や導入手順を書いておきます。

出来るだけ迷わずに使えるように、詳しく書いておきます。

首輪3DモデルUnity用5色+α(鎖 リード付) VRChat・PhysBone対応 URP・HDRP対応 - まゆみマート - BOOTH
unityで使える首輪の3Dモデル(5色分)と奴隷っぽい首輪が入っています。赤・黒・青・白・緑とネームプレートありなしで合計10種類あり、ローポリ版とハイポリ版も入っています。 PhysBoneを設定した鎖とリードも付いています。 動作確認...

●PRスペース●
■PR■

現在、TPSシステム系アセットが50%オフで買える Unityパブリッシャーセール をやってるみたいです(2025/09/12 23:59まで)。

Unity パブリッシャーセール 50%オフ

クーポンコード FANTACODESTUDIOS を使うと、↓のロープスイングシステムがタダで貰えます(決済時にクーポンコード入力適用で0円に)。

unity ロープスイングシステム

無料アセットだけでも貰っておくと良いかも。

〇まゆみマート|BOOTH

BOOTHでVRoidテクスチャやVRChat向けオブジェクトなどを販売しています。いいねしてくれると励みになります(*^-^*)

首輪3DモデルUnity用5色+α(鎖・リード付)の概要

unity用にセットアップした首輪の3Dモデルです。

ネームプレートありとなしの二種類があり、それぞれ5色分、ローポリ版とハイポリ版が用意してあります。

Scenesフォルダにレンダーパイプラインごとのプレハブ一覧を並べたシーンがあるので、これを見ながら好きなやつを使ってください。BIRP、URP、HDRP、VRChat用のシーンがあります。

VRChat 首輪

ローポリ版は、VRChatやwebGLなど容量制限がきつい場合のために作りました。

ローポリ版はテクスチャを一枚にベイクしてあり、メッシュも一つに結合してあるため、VRChatなどでも使いやすいです。

ハイポリ版のほうがメッシュやマテリアルが分かれているので改変はしやすいです。

追記:鎖とリードをPhysBoneに対応しました

一応引っ張ったりできます。

そこそこポリゴン数あるので容量と相談して使う感じになりますが、使えそうなら使ってください。

常にあると邪魔なので出し入れできるようにしたほうが良いでしょう。

ネームプレートあり

ハイポリ版と

ローポリ版があり、

一応5色分用意してみました。

ネームプレートなし

こちらもハイポリ版と

ローポリ版があり、

一応5色分用意してみました。

鎖やリード付のプレハブも入れてあります。

追記:奴隷っぽい首輪も追加してみました

ノリで追加したのでとりあえずハイポリのやつしか作っていませんが…。

後でローポリ版も作るかもしれませんが、現段階ではそこそこポリゴン数あります。

VRChat PC版では普通に使えましたが、Quest版だと無理でしょう。

3dモデル 首輪 奴隷 BOOTH

今後もいじったり追加したりしていくかもしれません。

ポリゴン数など

■ネームプレートあり 

・ハイポリ版

頂点数 2286

△ポリゴン数 4544

メッシュ数 6

マテリアル数 5

リグなし

Mesh Renderer 6

・ローポリ版

頂点数 205

△ポリゴン数 402

メッシュ数 1

マテリアル数 1

リグなし

Mesh Renderer 1

■ネームプレートなし

・ハイポリ版

頂点数3006

△ポリゴン 6026

メッシュ数 5

マテリアル数 3

リグなし

Mesh Renderer 5

・ローポリ版

頂点数 201

△ポリゴン412

メッシュ数 1

マテリアル数 1

リグなし

Mesh Renderer 1

■チェーン
頂点数 4074
△ポリゴン数 8148
メッシュ数 2
マテリアル数 2
ボーン 6
Mesh Renderer 1
Skinned Mesh Renderer 1

フォルダの中身

unitypackageと、一応metaファイル付のフォルダが入っていますが、unitypackageをインポートすれば使えます。

首輪 VRChat

↓中身はこんな感じです。

首輪 VRChat

・fbx-blend fbxとblendファイル

・Prefabs ↑を元にセットアップしたプレハブ

・Scenes ↑のプレハブ一覧をレンダーパイプラインごとに並べたシーン

シーンに一覧を並べてあるので、適当に良さそうなやつを使ってください。

VRChat 首輪

URPやHDRP用のファイルも入れてあります。

首輪オブジェクト フォルダ

規約

  • 改変OK
  • 商用利用OK
  • 法人利用OK
  • 自作ゲームでの利用、販売OK
  • 暴力表現、性的表現OK
  • クレジット表記不要
  • 再配布、再販売NG
  • モデルに添付しての販売NG
  • 自作発言NG

クレジット表記は不要ですが、書きたいなら書いても構いません。

ゲームなどの作品に使う場合、「モデラー:神部まゆみ」などのように、私がスタッフとして参加したかのように書いても構いません。

犯罪にさえ使わなければ特に細かいことは言いませんが、使用は自己責任でお願いします。

著作権は放棄しませんので、再配布や自作発言などはNGです。

規約はあくまで目安なので、問い合わせがあれば個別に許可はすると思います。

導入方法

ダウンロードしたzipファイルを右クリック→ すべて展開 で解凍して、

unitypackageをunityアセットフォルダにドラッグ&ドロップします。

metaデータ付のフォルダも入れてあるのでそちらでも可。

あとは好きな首輪を選んで、モデルのHeadかNeckの子にして配置すると良いでしょう。

VRoidの私のモデルに合わせて作ってありますので、モデルによって位置や大きさはトランスフォームで調整してください。

URPとHDRP対応など

URPとHDRP向けにセットアップしたものも同梱してあります。

基本はUnlit/Textureでセットアップしてありますが、URP用のはLitシェーダーのものも入れてあります。

首輪 VRChat

ネームプレートを改変する方法

ハイポリ版のネームプレート改変

ハイポリ版はnameメッシュにネームプレート部分のテクスチャが設定してあるので、このテクスチャを改変すればOKです。

texフォルダ内にあるpetテクスチャファイル(png)を編集すれば改変できます。

GIMP作業データも同梱してあるので、GIMPが使える環境ならこちらを改変してエクスポートしても良いでしょう。

オレンジ色の四角のあたりがネームのUV部分なので、表示したい文字や画像を配置すればOKです。

適当に改変してテクスチャを読み込めば改変成功です。

後で何パターンか作って同梱しておくかもしれません(;^_^A

ローポリ版のネームプレート改変

ローポリ版はテクスチャを一枚にベイクしてあるので、好きな色のテクスチャファイル(png)のネームプレート部分を改変すればOKです。

レイヤー分けしたGIMP作業データも同梱してあるので、こちらを改変してエクスポートしても良いでしょう。

こちらもネームプレート部分を改変すれば表示されます。

改変したテクスチャを首輪のマテリアルに設定すればOKです。

VRChatで使う PhysBoneについてなど

Unlit/Textureシェーダーでセットアップしてあり、PC版なら特に問題なく使えます。

鎖とリード付のものはPhysBoneもセットアップしてあり引っ張れますが、鎖はポリゴン数8000くらいはあるので容量と相談してお使いください。

VRChat SDK 3.8.1でモデルに装着して、アップロードして使えました。

Quest用だと制限がきついので、鎖とリードはなしでテクスチャを一枚にベイクしてあるローポリのやつを使ったほうが良いと思います。

首輪 VRChat

しかしQuest版はメッシュとマテリアル数の制限がきついので、パフォーマンスGood以上にしたいならアバターとメッシュ結合+テクスチャを一つにベイクしてメッシュ1マテリアル1にしたほうが良いかもしれません。

鎖とリードの説明

Prefabsフォルダの中にWithChain、WithLeadという名前のフォルダ名で首輪とセットにしたプレハブを同梱してあるので、好きなやつを使ってください。

首輪 VRChat

VRChat用でなければ特に容量制限などはないはずなので気楽に使えると思います。

ボーンやシェイプキーで動かす

リグを組んであるのでボーンを移動させると伸縮させられますが、シェイプキーでも伸縮させられるようにはしてあります。

重力で下にたわむ感じのやつを作るつもりでしたが、一応上下と伸縮するシェイプキーも作ってみました。

リードのシェイプキー説明

Down 下にたわむ感じになります
Up 上にたわむ感じになります
Short 取っ手側から短くなります
Long 取っ手側から長くなります
Hand-Up 取っ手側から上に移動します
Hand-Down 取っ手側から下に移動します
Hand-Left 取っ手側から左に移動します
Hand-Right 取っ手側から右に移動します
Hand-Big 取っ手が大きくなります

更新履歴 ※2025/06/16更新

随時更新していきます。

■2025/06/16
・FBXファイルをプレハブに変更し容量を削減。
・BIRP、URP、HDRP、VRChat向けのプレハブフォルダを作成。
・BIRP、URP、HDRP、VRChat向けのプレハブを一覧で見れるシーンファイルを追加。
・ChainとLeadにPhysboneを追加。
・URP用のLitシェーダーを追加。
・VRChat SDK 3.8.1で動作確認。
・その他細かい修正。
・最新版のファイル名は Kubiwa20250616.zip です。以前のバージョンも引き続きダウンロードできるようにしてあります。

■2025/03/20
・VRChat SDK3.7.6で正常動作確認。

■2024/11/07
・URPとHDRP対応のマテリアルを追加。
・unity6(6000.0.25f1)で正常動作確認。
・軽微なマテリアルの修正。
・最新版のファイル名は Kubiwa20241107.zip です。以前のバージョンも引き続きダウンロードできるようにしてあります。

■2024/10/13
・Chainにシェイプキーを追加及び修正。位置を調整しやすくしました。
・Chainにリグを追加したバージョンを追加。
・2023年以前のバージョンのファイルはまとめて分類しました。
・最新版のファイル名は Kubiwa20241013.zip です。以前のバージョンも引き続きダウンロードできるようにしてあります。

■2024/09/12

・奴隷っぽい首輪(Slave)を追加しました。今のところハイポリ版のみです。

・最新版のファイル名は Kubiwa20240912.zip です。以前のファイルも引き続きダウンロードできるようにしてあります。

■2024/07/30

・blender 4.2LTSで正常動作確認済み。

■2024/07/21
・Standardシェーダーだと色が暗めだったので、デフォルトのシェーダーをUnlit/Textureに変更。
・Prefabsフォルダを追加。サイズ小さめ、リード付、鎖付などのプレハブを追加。
・ファイル名を少し変更
・最新版のファイル名は Kubiwa20240721.zip です。以前のバージョンも一応ダウンロードできる状態にしてあります。
・unity 2020.3.40で正常動作確認

■2024/05/21
・unity 2022.3.22f1で正常動作確認
・GIMP 2.10.38で動作確認
・VRChat SDK3.6.0で正常動作確認

■2023/12/17
・unity 2022.3.6f1で正常動作確認
・VRChat SDK3.5.0で正常動作確認
・blender 4.0で正常動作確認

■2023/03/26
・サイズを少し大きく調整しました
・鎖の位置調整がしやすいように調整しました
・最新版のファイル名は
Kubiwa-2023-03-26.zip です。以前のバージョンも引き続きダウンロードできるようにしてあります。

■2023/03/08

・blender 3.3LTSで動作確認済み

■2022/10/06
・鎖を追加しました
・Chainフォルダを追加
・フォルダ名のスペルが間違っていたので修正しました(Polyの部分)
・最新版のファイル名は
Kubiwa-2022-10-06.zip です。以前のバージョンも引き続きダウンロードできるようにしてあります。

■2022/08/15
・GIMP 2.1.32 でテクスチャファイルの動作確認済み

■2022/06/10

・unity2019.4.31f1(LTS)で動作確認済み。

おわりに

以上です。

手を加えたら随時更新していきます(*^-^*)

首輪3DモデルUnity用5色+α(鎖 リード付) VRChat・PhysBone対応 URP・HDRP対応 - まゆみマート - BOOTH
unityで使える首輪の3Dモデル(5色分)と奴隷っぽい首輪が入っています。赤・黒・青・白・緑とネームプレートありなしで合計10種類あり、ローポリ版とハイポリ版も入っています。 PhysBoneを設定した鎖とリードも付いています。 動作確認...

タイトルとURLをコピーしました