VRChat Plusに登録してみた!課金すればトラストレベルは上がるのか?

vrchat plus 登録 支払い 方法 VRChat
※記事内に広告が含まれています。

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)

この記事はVRChat Plusに登録してみた記事です。

VRChat Plusに登録するとトラストレベルが上がるらしいので、課金してみました。

実はまだNew Userなので、トラストレベルが上がるかどうかの実験です(;^_^A

●PRスペース●

〇まゆみマート|BOOTH

BOOTHでVRoidテクスチャやVRChat向けオブジェクトなどを販売しています。いいねしてくれると励みになります(*^-^*)

まだNew Userなんだけど…

以前トラストレベルが上がってから、フレンドがあまり増えてないからか?まだNew Userなのです(;^_^A

New Userになってアバターアップできるようになったし「無理にフレンド増やさなくてもいいか…」と思って、あんまり頑張ってません。

でもそれでも10人近くは増えたかな?

私は自分から話しかけるのが超苦手なので「話しかけられたら話す」って感じでやってますが、それだとやっぱり限界がありますね(~_~;)

プレイ時間はSteam版だと30時間くらい。

Oculus Quest2買ってからはQuest版でやってることが多いから、合わせると50~60時間以上はやってるかな?

ちなみに最近はRecRoomに浮気したりもしてるんですが(笑)、RecRoomはゲームに特化しているので、英語喋れなくても海外勢と盛り上がれますね。

403 Forbidden

ただ年齢層が低め?なぶん、無邪気に話しかけてくる海外キッズの人たちが多いが…。

でもコミュ障の人には、やることが明確なRecRoomのほうが向いてるかも?(;^_^A

まぁせっかくランクが低いことだし、VRChat Plusに登録してみて、上がるか試してみようと思います。

VRChat Plusに課金すればトラストレベルが上がるのか?

VRChat Plusに登録して課金すればトラストレベルが上がるらしいんだけど、果たして本当に上がるのだろうか?

「課金したのに上がらなかった!/(^o^)\ナンテコッタイ」ってこともありそう(笑)。

VRChat内で「課金してランク上げましたw」って言ってる人と実際に話したことがあるから、まぁ上がるんだろうけど。

VRChat公式のFAQをブラウザの機能で翻訳してみると、

403 Forbidden

VRChat Plusを購入した場合は、アカウントの信頼に小さな1回限りのブーストを適用します。

VRChatトラストは、VRChatシステムがユーザーをどれだけ信頼しているかを示す指標です。信頼ランクは、VRChatコミュニティと創造への参加によって得られます。これは、安全システムに変換されます。

この信頼値は、多くのメトリックを通じて計算される数値です。アクティビティーが原因で信頼が十分に上昇すると、トラストランクが得られます

VRChat Plusを介してサポートすることを決定した場合、私たちはあなたがそうする理由を私たちに与えたように、この信頼の価値の小さな後押しを提供します。このブーストは1回限りの価値変更であり、VRChat Plusサブスクリプションが失効してもブーストを維持します。

このブーストは比較的小さく、リターンが減少しています。訪問者の場合は、新しいユーザーに昇格し、コンテンツのアップロード機能を有効にします。新しいユーザーの場合、プレイ時間に応じてランクが [ユーザー] に昇格する可能性があります。ただし、ユーザーまたは既知のユーザーの場合、昇格が信頼ランクに影響を与える可能性は低いです。

「1回限り」ブーストされるって書いてある。

ただあくまでブーストなので、確実に上がるかはわからないです。

「トラストレベルが上がりやすくなる」って感じかな。

なんか見たところトラストレベルが上の人のほうが、既に信頼されているからランク上昇の見返りは少ないっぽい?

まぁ1000円くらいなので、ちょっと試してみます。

VRChat Plusに登録してみた

Oculus Quest2でやるとやりにくそうだから、デスクトップモードでやります。

vrchat plus

トラストレベル上昇以外にも、アバターを100個登録できたり色々特典があるみたいです。

ああそうか、steamで払うのか…。一ヶ月毎に9.99$払う感じの契約みたいです。

年払いだと99.99ドルでちょっとオトクみたい。

しかしドル円の為替は常に変動しているので注意。

円高の時に払うとオトクだけど…そんな狙ってはできないので入りたい時に入りましょうw

vrchat plus steam支払い

VRChat公式のページ見たら、steamかMeta Quest Storeで払ってくださいって書いてあったから、これで大丈夫かな。

403 Forbidden

2025年現在だと、だいたい1ドル140~150円を行ったり来たりしているから、月1500円くらいかな。

一応現在のドル円為替を表示するブログパーツを張っておきますw

支払い方法

とりあえず一ヶ月分の、この時点では\1,102をクレジットに追加します。

vrchat plus 支払い steam

steamは、PayPalやクレジットカードなど多様な決済手段に対応してます。

私はPayPal使ってるので、PayPalで良いかな。

これでsteamウォレットにチャージできました。

まだsteamウォレットにチャージしただけなので、VRChat Plusの支払いを完了させる必要があります。

これ、steamウォレットにチャージ~VRChat Plus決済までに時間が空いてしまうと、為替が変動して入金額が足りなくなるリスクがあるかも?

できるだけ早めに決済したほうが良いかもしれないです。

支払い完了!VRChat Plusに登録できたぞ( *´艸`)

これでできた!

これで信頼されて、トラストレベルが上がるはず( *´艸`)

トラストミー!(笑)

あれっ上がらないぞΣ( ̄ロ ̄lll)私は信頼されてないからダメなのか…

あれっ上がらない!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

金払っても上がらないほど信用されてないのか私は…。

トラストレベル…つまり信用スコアのようなもの。

もしかしたらVRChat運営は各ユーザーの行動を監視しており、信用できない質の低いユーザーは、お金を払ってもトラストレベルを上げないようにしているのかもしれない。

そういえばこの前、Japan Shrineで海外キッズに話しかけられたけど、ビビって無視してしまったことがあった…。

もしかしたらそういう非人道的な行為を、VRChat運営は逐一監視しているのかもしれない。

VRChat運営「アー!このヒト無視したネ!減点!ノットトラスト!信用デキマセン!」

…みたいな感じで、VRChat監視のバイトの人が判断しているのかもしれない。

……さすがにそれはないか(笑)。

VRChat再起動したら上がっていた(´▽`) ホッ

再起動すれば良かったみたいです(笑)。

最初は本当に上がらないのかとビクッとしましたが(;^_^A

これで憧れのUserになれたぞ(*^^)v

これでワールドのパブリック化申請ができるのかな?

ただ、まだワールドを作れるほどの技量はないけど…。

途中で解約してもランクは下がらないみたい?

403 Forbidden

VRChat Plusを介してサポートすることを決定した場合、私たちはあなたがそうする理由を私たちに与えたように、この信頼の価値の小さな後押しを提供します。このブーストは1回限りの価値変更であり、VRChat Plusサブスクリプションが失効してもブーストを維持します。

「解約したらランク下がった!」っていうのは今のところ聞いたことはないけど…。どうだろ。

試しにやってみようかな(笑)。

というか毎月払うのはちょっときついし。

解約方法:VRChatのメニューを開く → 「VRC+」をクリック → 「Manege Subscription」をクリック → steamのサイトでサブスクリプションをキャンセルする

一応解約方法も書いておく。

VRChat内のメニューから「Manage Subscription」を選ぶ。もしかしたらsteamのメニューからでも行けるかも。

vrchat plus 解約

そうするとブラウザでこんな画面が出るので、「編集」を押す。

vrchat plus 解約

「サブスクリプションをキャンセルする」にチェックを入れ、「適用」ボタンを押せばOK。

vrchat plus 解約

これでキャンセルできたっぽいです。

vrchat plus 解約

サブスクリプションをキャンセルしても、払った一か月分は期限日まで有効みたいです。

期限が切れて、もしトラストレベルが下がるようなら追記します。

追記:解約してもランクは下がらないみたいです

解約してしばらく経ちましたが、ランクは下がってないから大丈夫みたいです。

今もほぼ毎日プレイしてるから、別の要因もあるかもしれないけど(;^_^A 多分大丈夫だと思います。

アバターやワールド作っていじるのもVRChatの楽しみ方だから、速攻でランク上げたいならやってみるのもいいかも。

フレンド作るのが苦手な人だと、なかなかランク上がらないみたいですからね(;^_^A

追記:サブアカウント作ってもう一回やってみたけど普通に上がった

steamとVRChatのサブアカウントを作ってもう一回やってみたけど普通に上がりました。

遊ぶ用と創作用のアカウントを分けたかったので…。複数アカウントは別に禁止されてないっぽいかな?

vrchat plus 登録 支払い 方法

最初に登録した時と比べて、円安で100円くらい上がってました(;^_^A

vrchat plus 登録 支払い 方法

今回は速攻でフレンド増やして、10時間くらいでNew Userに上げてからやった(;^_^A

ゲーム系のワールドで盛り上がった後にフレンド申請したら受け入れてもらいやすかったです。

vrchat plus ランク 上げ

こっちのアカウントではこのブログで公開したり色々実験してみたいけど。

VRChat以外にもunityやblenderいじったりしたいし、どのくらいできるかは不明(;^_^A

更に追記:ワールド作って更新してたらKnown UserにランクアップしていたΣ(゚Д゚)

最近自作VRChatワールドをアップしてチマチマ更新しているんだけど、

いつの間にかKnown userになってました。

累計で10000人くらい来ていたからそういうのも関係あるかもしれない。

ワールド公開するとAuthorの詳細からフレンドリクエストが送れるので、ちょこちょこフレンド申請が来てフレンド増えやすい気がする。

User以上ならワールド公開できるので、それ以上ランクを上げたい場合はワールド作って公開してみると良いかもしれません。

まぁUser以上になってもあまりメリットないみたいだけど(;^_^A

更に更に追記:気付いたらTrustedユーザーになっていたΣ(゚Д゚)

いつなったかは不明ですが気付いたらTrustedユーザーになってました。

vrchat trustedユーザー

このアカウントはまだプレイ時間300時間くらい?フレンド50人くらいだけど、このくらいでもTrustedユーザーになれるみたい。

ワールドアップして定期的に更新したりしてると評価されやすいのかもしれない。

Trustedユーザーがフレンドになればランク上がりやすいとかあるのかな?

まぁフレンド申請してくれれば気付いた時に承認するのでランク上げたい人はどうぞ(^^)v

おわりに

VRChat Plusに登録すればトラストレベルが上がる!…っていうことを確認できました。

ただ、あくまでも「上がりやすくなる」感じ?これだけで100%確実に上がるかは分からないです。

まぁ「VRChat開始してすぐアバターをアップしたい」って人には良いのかな。

でもVisitorのほうが先輩たちも優しく教えてくれやすい気がするし、無理に上げなくても良いかも?

VRChatは初見ユーザーの離脱率が高いみたいなので、定着してもらうために割とみんな新人さんには優しい気がする。

まぁぼちぼちやってみます(*^-^*)

タイトルとURLをコピーしました