アクアエナジーからオクトパスエナジーに乗り換えてみたメモ。くらしtepcoのお客様番号と供給地点番号確認方法など

オクトパスエナジー 試算 調べたことやお役立ち系情報
※記事内に広告が含まれています。

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^_^*)

この記事は電力会社をアクアエナジーからオクトパスエナジーに乗り換えてみたので、それについての記事です。

↓の紹介コードからオクトパスエナジーに登録すると、お互いに8000円ぶん無料になるようなので良かったらどうぞ。

Vercel Security Checkpoint

しかし下の名前だけお互いに共有されてしまうようなのでそれでも良ければw

●PRスペース●
■PR■

現在、300以上の人気Unityアセットが50%オフで買える Unity ブラックフライデーセールをやってるみたいです(2025/12/11 1:00まで)。

Unityブラックフライデーセール 対象アセット一覧 50%オフ

Very Animation Umotion Pro などの人気Unityアセットも安く買える年数回の大規模セールなので、欲しいアセットはこの機会に買っておくと良いかも。

〇まゆみマート|BOOTH

BOOTHでVRoidテクスチャやVRChat向けオブジェクトなどを販売しています。いいねしてくれると励みになります(*^-^*)

乗り換えたきっかけ:アクアエナジーが割高になってきたから

これまでの電力会社遍歴は、

東京電力 ⇒ 楽天でんき ⇒ ENEOSでんき ⇒ アクアエナジー みたいな感じ。

アクアエナジーに変えたときの話は以前記事に書きました。

けっこう前から燃料調整費マイナスの状態が続いていたので、燃料調整費がかからないぶん基本料が高いアクアエナジーが割高になってきていたんですよね。

アクアエナジーは一度抜けると戻ってこれないけど、もう数年使ったしそろそろ良いかな…。

また燃料調整費が上がってきたら他社に乗り換えを考えるかもしれませんが。

原油や天然ガス先物価格も当時からだいぶ下落…

燃料調整費高騰の要因として原油や天然ガスなどのエネルギー価格高騰があったけど、ピークからだいぶ落ち着いてきてます。

ウクライナ侵攻が2022年2月からで、同年5月には原油先物価格が110ドル超えてたけど、2025年11月時点では60ドルくらいと約半値まで下がってきています。

原油 先物価格

原油先物 WTI 価格 – Investing.com

天然ガスも最近は少し上がってきているものの、ピークからほぼ半値くらいになってますね。

天然ガス 先物

天然ガス先物 価格 – Investing.com

円安が固定化されて輸入コストは上がってるけど、これらのエネルギー価格の下落で燃料調整費はマイナスで落ち着いています。

燃料費調整のお知らせ(2025年12月分) -東京電力エナジーパートナー

最近は燃料調整費のマイナスが続いていて、基本料金が高いぶんアクアエナジーの旨味がなくなっていたので、そろそろ乗り換えようかなと思いました。

使用量によってはアクアエナジーもそんなに割高ではないが…

試算してみたけど、電気使用量によってはアクアエナジーでもそんなに割高ではないですね。

300kwhまで23.66円のため、200~300kwhくらいの使用量だと他社とそんなに変わらなくなってくる。地区にもよるけども。

アクアエナジー100|料金プラン紹介|東京電力エナジーパートナー株式会社

アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え

しかし最近家庭環境や生活スタイルに変化があって電気使用量がだいぶ減ったため、基本料金分アクアエナジーの割高感が目立つようになってきた(^_^;)

ウチは30Aで契約しているけど、そんなに使わなくても固定で基本料金1760円は確実にかかる。

アンペア数を下げる手もあるけど、電力多めに使う時があるとブレーカー落ちやすくなるため、今のところ変える気はないかなあ。

試算してみたけどオクトパスエナジーが安いかな…?

今のところ私の場合はオクトパスエナジーが安定して安いかな…。

アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え

最適な電力会社は地域やアンペア数、使用量やライフスタイルによっても変わってくるので、このあたりは自分で試算してみるしかないですね。

昼安いプランや夜安いプランとかもありますし。

キャンペーンは考慮していませんが、キャンペーン適用には期間や使用量の条件があったりしますね…。

使用量が少ないならシンプルオクトパス、普通に使うならグリーンオクトパスかな? ※東京電力エリア、30Aの場合

オクトパスエナジーの料金はこちらでシミュレーションできます。

Vercel Security Checkpoint

東京電力エリア、30Aの場合の試算です。

100kwhちょいでグリーンオクトパスの方が安くなっていくけど、300kwhくらいだと700円~800円程度の差なので大差ない感じ?

オクトパスエナジー 試算
オクトパスエナジー 試算
オクトパスエナジー 試算

シンプルオクトパスは燃料調整費ゼロなので、今後燃料調整費が上がってきた時の保険として良いかもしれない。

シンプルオクトパスは1年限定で、1年経過後は自動的にグリーンオクトパスに変更されるみたいだけど、1年後にまだシンプルオクトパスがやっていればまた戻せるっぽい?

まぁ1年後にやったらまた記事にしてみようかなw

電力会社変更は特にリスクがないので、1年後に割高になってたらまた変えるかもしれません。

契約期間の縛りや解約手数料などはナシ

オクトパスエナジーは契約期間の縛りや解約手数料はナシのようです。

まぁ今はどこも無しかな。

気楽に乗り換えやすいので安心ですね。

申し込んでみる

電力会社の乗り換えは特に違約金もないので楽ですね。

シミュレーションの画面から申し込むボタンを押す。

アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え

住所、名前、電話番号、メールアドレスなどの入力欄があるので記入します。

アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え
アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え

お客様番号と供給地点番号など

くらしtepcoにログインし、画面右上の 各種お手続き ⇒ 契約内容の確認・変更 から見れます。

アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え

↓するとこの画面が出てきて番号を確認できるので、お客様番号と供給地点特定番号を申し込み画面に入力すればOK。

アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え

支払い方法を登録する

次に支払い方法を登録しますが、コンビニ決済は手数料が220円かかるようです。

まぁクレジットカードか口座振替が無難かな。

アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え

私は楽天銀行デビットカード(VISA)で登録しましたが、アクアエナジーもENEOSでんきもデビットで行けたから多分ちゃんと引き落とされると思う。

楽天銀行デビットカード(Visa) | 楽天銀行
Visaブランドの楽天銀行デビットカードは充実の3種類をご用意しています。世界中のVisa加盟店で使えて、ご利用100円ごとに1ポイント貯まります(還元率1%)。優待特典やショッピング保険、国内旅行/海外旅行傷害保険を付帯するのはVisaブ...

↓口座振替の場合の引き落とし日は検針日によって変わるっぽい?これは契約開始日や地区によって変わるのかな?

アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え

最終確認をして申し込む

もう最終確認まで行きましたが、特商法の表示などを見て、大丈夫なら「この内容で申し込む」を押せばOK。

アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え
アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え

さようならアクアエナジー、こんにちはオクトパスエナジー…。

申し込み完了!パスワード設定したり

これで申し込み完了しました。

ログインパスワードを初期設定のやつからここで変えられるようなので変えておきましょう。

アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え
アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え

ウェルカムメールも来てましたが、9/30に申し込んで開通日は10/16らしいです。

これまでの電力会社も、確か一ヶ月はかからなくて2~3週間くらいで乗り換えだったかなあ。

アクアエナジー オクトパスエナジー 乗り換え

以前乗り換えた時も停電などなく普通に切り替わっていたから大丈夫だと思う。

つづく?

すぐに乗り換え手続きができて良かった。

まぁ燃料調整費が上がってきたらまたアクアエナジーが輝いてくると思うけど、またウクライナ侵攻レベルの有事が来なければそこまでは上がらないかな…?

世界的なインフレも落ち着いてきたし、アメリカの景気後退の話が出ては消えている感じなので、しばらくは大丈夫なんじゃないかな…まぁ分からないけども。

無事に開通して請求が来たらまた追記します(*^_^*)

2025/10/16追記:無事に切り替え出来ました

停電するとかもなく無事に切り替わったようです。

メールが来ていました。

アクアエナジーからオクトパスエナジー 切り替え

まぁまだ切り替わったばかりだから料金がどうなるかは分からないかな(^_^;)

初月の請求が来てからまた追記します。

2025/11/19追記:料金確定して初回の請求が来ていたが…安すぎてびびるΣ(゚Д゚)

料金確定して初回の請求が来ていましたが…物価高のご時世にこれは安すぎΣ(゚Д゚)

詳しくはヒミツだけど、最近家庭環境に変化があったり申し訳程度にソーラーパネルがあったり色々要因はありますが(^_^;)

オクトパスエナジー 安い アクアエナジー代わり

アクアエナジーだと3000円切ることはなかったため、使用量少ない人はこっちのほうが良いかな。

しかし他社のキャンペーンだと使用料金月5000円以上とか条件があったりするので、これでは条件を満たせませんねw

まぁ冬はもう少し増えるか?と思うけど。

明細PDFを見ると、70kWh × 単価30.35円 = 2124.50円、それに再エネ賦課金が278円で2402円のようで、ちゃんとプラン通りですね。

オクトパスエナジー 安い アクアエナジー代わり

振り返ってみると、一人暮らしの貧乏学生をしていた頃の方が遥かに電気代が高かったな…。

投資を始めてからドケチに拍車がかかったのも要因としては大きいと思います(^_^;)

でもこれなら生活保護水準まで落ちぶれたとしても余裕で生きれそうなので、まぁ安心かなw

私のように使用量が少ない人は基本料金ナシの恩恵を受けやすいため、オクトパスエナジーを検討してみると良いかもしれません。

12月~1月あたりで暖房使用料が増えたらまた追記するかも。

追記終わり。

紹介コードなど お互い8000円割引になるっぽい

紹介コード経由で登録すると、紹介URLを設置した人と紹介された人、お互いに8000円割引になるようです。

オクトパスエナジー 紹介リンク

↓の紹介コードからオクトパスエナジーに登録すると、お互いに8000円ぶん無料になるようなので良かったらどうぞ。

Vercel Security Checkpoint

しかし下の名前だけお互いに共有されてしまうようなのでそれでも良ければw

タイトルとURLをコピーしました