※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

ポイピクに登録してアップロードしてみた!GIFアニメも動いて良い感じ

ポイピク knb-mayumiVeryAnimation

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)

 

今日はイラスト投稿サイト「ポイピク」に画像をアップロードしてみたから、それについての記事です。

ポイピクは最近結構利用者増えてるみたい?

イラストとかをpixivやTwitterにアップするのにちょっと抵抗がある人には良いサービスかも。

■PR■

現在200個以上の新規unityアセットが最大50%オフで買える New Releaseセールをやっているみたいです。

unityアセット New Release割引 最大50%OFF

欲しいアセットはこの機会に買っておくと良いかも。

 
 

 

 

ポイピクとは?

pixivみたいな画像投稿サイトです。

Illustration&more Box [POIPIKU]
Aboxtoputillustrationsandsuchin.

いいねもRTもコメント欄もないので気楽にどんどんアップロードすることができ、評価に疲れてイヤになることがありません!…みたいな感じ?

いいねがない代わりに、見た人が絵文字をリアクションとして投稿できるみたいです。

…けど、使わないように設定することもできるみたい。

pixivとの違いはアップロードの気楽さ?

pixivとの違いは、評価を気にすることなく気楽にアップできる!…って感じ?

pixivのほうがユーザー数はたくさんいるから、見てもらいやすい傾向にあるのは間違いないとは思うけど。

でもだからこそ「いいねが付かない」とか「上手い人たちばかりで劣等感を感じて病む」みたいなのはよく聞く(;^_^A

最近はSNSで幸福度が下がるみたいな話も聞きますし、あまり数字で比較される場は人によってはしんどいかもしれません。

 

最近はポイピクみたいに、pixiv以外にも発表の場があるみたいなので、あんまり一ヵ所にこだわらないほうがいいのかも。

「ここしかない!」ってなると逃げ場がなくなったような気がして病みがちなので、選択肢は多い方がいいかもしれません。

「普段は自分の個人サイトやポイピクにアップして、出来のいいものだけpixivにたまに上げる」みたいな人も結構いるようです。

 

以前個人サイト運営してる絵師さんたちについて調べたりしたけど、Twitterやpixivにアップするのにすごく気を遣っている人も結構見たし(~_~;)

懐かしい個人サイトで同人活動する絵師の人達もまだ結構いるらしい…というメモ
バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)最近は少なくなった?同人の個人サイトについてネットで見て調べたのでメモ。絵師系の人はTwitterとpixivで活動してる人が多いと思うけど、まだ個人サイトメインでやってる人も結構いるみ...

仕事でやってるならある程度割り切らないといけないかもしれないけど、趣味でやってるなら気楽に楽しまないとね(;^_^A

2022/07/02追記:pixivもコメントオフを選べるようになったっぽい

3月上旬からコメントオフ機能が実装されたみたいです。

作品コメントのオン・オフを設定できるようになります
pixiv(ピクシブ)は、作品の投稿・閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。幅広いジャンルの作品が投稿され、ユーザー発の企画やメーカー公認のコンテストが開催されています。

見てみたら本当にコメントオフにできるようになってました。

pixiv コメントオフ

「変なコメントついたらイヤだなぁ」って思ってpixivにアップすることへのハードルを感じてたけど、これなら気楽にアップできそうかも。

そういう心理的ハードルがあると自然と足が遠のいてしまう気がする。

まぁ突然仕様変更とかされる可能性もあるけどね(;^_^A

ポイピクにアップロードできる作品の形態

ガイドラインによると、投稿できる作品の形態は、

  • イラスト
  • 漫画
  • 小説や詩等の文章(画像化したものも含む)
  • 絵画
  • 書道
  • デジタルアート
  • レンダリングした画像
  • 紙等に書いたイラストを撮影した写真
  • イラストやデジタルアートの画面を撮影した写真
  • 彫刻、手芸、工芸等の立体アートを撮影した写真
  • デザインを施した物品のスクリーンキャプチャもしくは写真
  • コスプレ写真(他者の肖像権を侵害していない)
  • ぬいぐるみを主体とした写真

らしいです(2022/07/21現在)。

R18作品を投稿する際の注意点なども書かれているので、ガイドラインは目を通しておいた方がいいかも。

Guidelines - POIPIKU

 

VRoidとかMMDとか、blenderの作業進捗画像とか、3D系の画像は結構アップしてる人いるみたいなので大丈夫っぽいです。

彫刻とか手芸の写真とかも良いみたいなので、結構広い趣味をカバーしてそうですね。

多様性があっていいかも。

GIFアニメもしっかり動く

ちゃんとGIFアニメも動くみたいです。

illustrations of '#gifAnimation'
POIPIKUhasmanyillustrationsof'#gifAnimation'.

私GIFアニメ好きだから、これは結構ポイント高いかも。

 

GIFアニメを撮るならScreenToGifっていうフリーソフトがおススメ。

ウィンドウをサイズ指定してPC画面を撮影して、GIFや動画で出力することができます。

ScreenToGif - Downloads
DownloadtheinstallerorportableversionsofScreenToGifnow.

このソフト使い勝手が良すぎて、作者さんのパトロンになってDonation(寄付)までしてしまった(笑)。

Patreonに登録してみた!ペイパルで登録してScreenToGif作者さんのパトロンになるゾ
バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)この記事はPatreonに登録してScreenToGifの作者さんのパトロンになってみたので、その記録です。Patreonの登録方法とかもGIFで解説してるので、パトロンになる方法を調べ...

2022/05/15追記:動画はアップできないみたいです

なんかこの記事「ポイピク 動画」ってキーワードでアクセスがあるっぽい?ので一応書いておくけど、ポイピクに動画はアップできないと思います(;^_^A

アップ画面には jpeg/png/gif って書いてあるので、GIF動画ならOKですがmp4とかの動画ファイルは無理でしょう。

ポイピク 動画

動画をアップしたいならやっぱyoutubeとか、DailymotionとかVimeoとかが無難かな。

実際に登録して使ってみる

こちらのページから登録できます。

Illustration&more Box [POIPIKU]
Aboxtoputillustrationsandsuchin.

Twitterアカウントがあればそのままログインして使えるみたい?

メールアドレスとかでも登録できるみたいです。

アップロード画面はこんな感じ

上のメニューの「アップロード」ボタンを押せばアップロード画面に行きます。

ポイピク アップロード

なんかすごいシンプルでいい感じ。これなら手軽にアップできそう。

「らくがき」とか「作業進捗」みたいな、言い訳と言うか気楽に公開する理由を付けられるので、アップロードのハードルが低そうです。

絵が上手いのに恥ずかしがって人に見せられない人もいるし、気楽にアップできるのは良いですね。

さっそく秒速でアップしてみる

前回MakeHumanの記事で撮ったこの画像をアップしよう(笑)。

Makehumanの使い方②!キモオタっぽいリアルな3Dモデルを作ってみる
バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)前回の続きで、MakeHumanをいじっていきます。前回の記事はこちら。MakeHumanでキモオタっぽいモデルを作ろうと思っていじってみたら、大体できたので記事にしておきます。だいたい...

 

本当にすぐアップできた!(*^-^*)

[DOODLE] (1 images) MakeHumanとVRoid #MakeHuman #VRoid - knb_mayumi's Poipiku | Illustration&more Box [POIPIKU]
MakeHumanとVRoidです

タグはTwitterと同じで、半角スペースで区切れば複数追加できるようです。

ただこれはポイピク内のタグで、ツイッターのタグとは違うようです。

 

ちゃんと同時ツイートもできたみたい。

アップロード時に入力したタグはやはり反映されてないので、Twitterのハッシュタグ付けたい人は手動でツイートしたほうがいいかも。

 

Twitterに同時投稿するかは選べるので、ここは好みですね。

ポイピク使ってる人たちは、なんとなくTwitterよりも個人サイトやTumblrとか使ってる印象(;^_^A

GIFアニメも作ってアップしてみる

GIFも動くらしいからちょっと試してみよう。

unityアセットのVeryAnimationで作ってみました(*^-^*)

Very Animation|Unity Asset Store

 

こっちも秒速でアップできました(*^-^*)

ポイピク GIFアニメ

ちゃんとサムネイルも動いてますね。

[DOODLE] (1 images) GIFアニメのテストです #VRoid #GIFアニメ - knb_mayumi's Poipiku | Illustration&more Box [POIPIKU]
GIFアニメのテストです

 

あれっ、でもTwitterってGIFアニメ再生されないのか…。これはまぁ仕方ないのかな。

2022/02/10追記:最近は重いGIFだとアップロード失敗することが増えたかも(~_~;)

以前は数MBくらいあってもアップできた気がするけど、最近は重いGIFアニメはアップロードによく失敗します(~_~;)

最近は何度やってもダメだったので、300KB以下くらいに小さくしたらやっとアップできました。

ポイピク GIF アップロード失敗

ScreenToGifなどで作ったGIFアニメのファイルサイズを削減する方法は↓こちらに書いたので、良かったら参考にしてください。

ScreenToGifのGIFアニメを軽くする方法を模索してみた備忘録
フリーソフトScreenToGifで撮影したGIFアニメを軽くする方法を模索してみた備忘録

もしかしたら時間帯によるのかも?

この追記を書いているのは早朝4時くらいなのだけど(笑)、今6MBくらいのGIFアニメをアップしたら普通に成功しました。

もしかしたらアクセスが少ない時間帯ならアップしやすいのかも?

或いは運営さんが私の投稿を見て対応してくれたとか?あるわけないか(;^_^A

まぁ静止画に比べて容量が重くなりがちなのは間違いないので、GIFアニメはできるだけ容量削減してからアップしたほうが良いかも。

 

追記おわり。

自分の一番新しい投稿画像がマイページのヘッダーに使われるっぽい?

これが私のポイピクのマイページ。

knb_mayumi's Poipiku | Illustration&more Box [POIPIKU]
knb_mayumiisposting25illustrations&etc.toPoipiku.

でも投稿したGIFが自動でヘッダーに設定されててちょっとウザいかも(笑)。

ポイピク knb-mayumi

ヘッダー画像は設定で変えられるっぽいけど、特に設定しないと新着画像がヘッダーに表示される仕様なのかな?

ちょっと重そうだけど、そこまででもないだろうからいいか…。

おわりに

すごく簡単に気楽にアップできるみたいで、なかなか良いサービスかも。

pixivは上手い人が多すぎてちょっと…って人には良いかもしれない。

落書きとか作業進捗をポイピクに上げて行って、完成したりまとまったらpixivに上げる…みたいに使い分けてる人も結構いるみたいです。

個人サイトとかで細々とやってるのもいいけど、こういうところに上げていくのも見てもらえる可能性が上がって良いかも。

すごく気楽にアップできるから、いい感じの画像やGIFができたらクラウドストレージ感覚でどんどんアップしていこうかな。

knb_mayumi's Poipiku | Illustration&more Box [POIPIKU]
knb_mayumiisposting25illustrations&etc.toPoipiku.

 

これなら気負わなくてもいいから、無理せず長く続けられそう。

pixivもいいけど、ポイピクも使ってみるといいかもしれません。

 

タイトルとURLをコピーしました