バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)
前回の続きで、MakeHumanをいじっていきます。
前回の記事はこちら。

MakeHumanでキモオタっぽいモデルを作ろうと思っていじってみたら、大体できたので記事にしておきます。
だいたいできた!
太っちょっぽい感じを意識して作ってみました。
でもなんか貫禄があって、なんとなくやり手のエンジニアか何かに見えてくるかもしれない…(笑)。
あとは眼鏡をかけさせて、顔に吹き出物やニキビを追加すれば完璧かも。
Tシャツの方がキモオタっぽいかな?
いじったパラメーターとか
適当に調整したから全ては網羅できないけど、大まかな部分を記録に残しておく。
メイン
・性別 MAXにすると男性っぽくなる感じ
・年齢 MAXにしてもいいかも
・筋肉 これ増やすとマッチョになってしまうので、太った感じを出すなら無い方がいいかも
・体重 太らせたいなら増やす
・高さ 高すぎるとカッコ良くなってしまう。でも低すぎると女性キャラの身長に近くなっちゃいそうだし、ほどほどで。
・体型 これ増やすと逆三角形のカッコいい感じになっちゃうっぽい。太った感じがいいなら無しで
・人種 白人、アフリカ人を増やすとカッコイイ感じになってしまったのでアジア人に
性別
あまり胸を大きくするとアレなので、お腹のあたりをちょっと広くする感じに留めた。
顔
ここ、顔の各パーツの設定項目がたくさんある( ̄▽ ̄;)
気になったところだけ貼る。
頭の形
これは頭の形。
太った感じを出すために大きめのパラメーターにした。
でも「円」が強すぎると丸くなりすぎるのでほどほどに。
唇のあたり
キモっぽさを出すためにはここは重要かも。
かなり大きめにしてみた。
これで唇をヨダレで汚しながら「まゆみちゃんペロペロ~(:;゚;ё;゚;)」とかやってきたらいい感じにキモくてポイント高いかもしれない(///)。
胴体
ここはとりあえず太らせて横に伸ばしとけばいいやっていう。
Arm & Leg
胴体に合わせて腕も太めにしてみた。
…けど、だいぶたくましい感じか…。太ってもいるけど筋肉もあってレスラー体型に近いかも。
ジオメトリー
服
何パターンかあるけど、Tシャツが一番キモオタっぽいかな…?
MakeHumanのロゴが入るのは気になるけど( ̄▽ ̄;)
エクスポートするとテクスチャも生成されるので、VRoidみたいに服のテクスチャを改変するのもできると思います。
髪の毛
これはキモオタっぽいのはあまりないかな。
noneかshort4あたりが良さげ。
fbxでエクスポートしてunityで読み込んでみる
結構色々なフォーマットに対応してるみたい。
今回はFBXでエクスポートします。
最近vrmばっかりいじってたから忘れてたけど、fbxってテクスチャは別なんだったか…。
unityにテクスチャフォルダと一緒にfbxをドラッグ&ドロップしてインポートします。
そしたら法線マップが~っていうメッセージが出たけど、Fix nowを押して適用しました。
インポートできた!けどサイズが大きすぎる!(笑)
強引にtransformいじってもいいけど、多分エクスポート時の設定の問題だと思う。
単位をメートルにしたら一般的なサイズ感になった
エクスポート時に単位を設定するところがあるから、それが原因かな。
これをメートルにしたら、いい感じのサイズ感になった!
もう少し身長高くてもいいけど、あんまり身長差あると絡みづらくなるから(///)このくらいでいいかな。
シェーダーは設定しなおしたほうがいいかも
テクスチャがリアルだからだいたいこのままでもいいと思うけど、顔のマテリアルはなんかおかしくなっている( ̄▽ ̄;)
デフォルトのstandardシェーダーになってるから、透過で失敗してるっぽいですね。
MTOONのTransparentシェーダーを使ったら良い感じになった!
透過系はとりあえずMTOONのTransparent使っとけば、設定不要でいい感じにしてくれる気がする。
これでちゃんと透過できた!
Makehumanでの見た目だとリアルすぎるから、若干トゥーン調になってちょうどいいかな?
リアルすぎるとVRoidと並べた時に浮くし。
肌もtransparentにしたら目の部分が透過されてヤバくなったので、Opaqueにしました。
服はMTOONにしたら微妙だったのでstandardシェーダーのままです。
せっかくなのでポーズを付けてツーショットを撮ってみる(*^^)v
ふふっ、私たち付き合ってます!(嘘)
恋人を作るなんてもう古い。今は恋人を「創る」時代なのです(笑)。
3Dだとアングル変えて色々撮れるから良いね。
彼はGAFAの中の人のスーパーハッカーエンジニアで、年収5000億兆万円という設定にしよう(笑)。
自分で作れば設定は自由自在です。
そういえば今steamセールで買ったフォールアウト4っていうゲームをやってるんだけど、そこに出てくるインスティチュートっていう組織のマークが、MakeHumanのアイコンに似ている(笑)。
インスティチュートは人造人間を製造している組織だから、何か関係があるのだろうか?
人造人間だって作れちゃう。そう、MakeHumanならね(ドヤァ
でもやっぱりキモオタと美少女は相性いいかもしれぬでござる。
何パターンか作ってオタサーの姫っぽい絵も撮りたいw
続く?
あとbenderに連携して持って行ったりしてみたい。
このままだと表情のblendshapeすらないから、せめて「あいうえお」で口を開けさせたりもしたいんだけど。
「ポーズ/アニメーション」ってメニューに表情いじるところがあるから、それ持っていけないかな?無理ならblenderで自力でシェイプキー作るしかないけど…。
あとは眼鏡かけたりしてセットアップして、BOOTHにでも上げておこうかな。
需要はなさそうだけど(笑)。
もう少しいじってみます(*^-^*)
追記:続きを書きました!
