Unity

Unityで「Failed to load window layout」「This can happen if layout contains custom~」エラーが出た!unityバージョンアップで解決したか?

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)この記事は、unityでエラーが出たので対処法のメモ。Unityを開こうとしたら、いつからだったかこんなエラーが出るようになってしまった!なんかUnityのレイアウトデータが壊れたみたい...
Unity

「コンポーネントをコピー」「コンポーネントの値を貼り付け」を使うと、コンポーネントの値をコピーできて便利というメモ

「コンポーネントをコピー」「コンポーネントの値を貼り付け」のメモです。コンポーネントの値をコピペしたい時に便利です。
Unity

unityのスタンダードアセットのSteamでお風呂の湯気をいい感じにできたメモ

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)この記事は、お風呂の湯気を表現するために、UnityのスタンダードアセットのSteamを使ってみたメモです。参考にできるところがあれば参考にしてね。スタンダードアセットのSteamを使っ...
Unity

Unityのアニメーターウィンドウの移動操作は、Alt+左ドラッグで行けるらしいというメモ

知ってる人にはなんてことないことだけど、忘れそうなのでメモしておく。アニメーターウィンドウで、マウスの中ボタンを使わなくてもAlt+左ドラッグで移動できるシーンビューだとQキーでハンドツール?とかいうのにできて移動できるんだけど、アニメータ...
post processing stack v2

UnityでPost Processing Stack v2のパラメーターを調整したメモ

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)今日はUnityのPost Processing Stack v2のパラメーターをいじってみたから、そのメモを残しておく。パラメーターも結構気分によっていじっちゃったりして、「あの時どん...
post processing stack v2

unityでPost Processing Stack v2を使ったら画面がいい感じになった

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)今日は画面をいい感じに調整できるPost Processing Stack v2を使ってみたよ。なかなかいい感じになったから、こういうのは積極的に使った方がいいね。Post Proces...
BOOTH販売物について

unity用舌ベロオブジェクトの説明や導入手順など

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)この記事では、以前BOOTHにアップした舌ベロオブジェクトの詳しい説明や導入手順を書いておきます。出来るだけ迷わずに使えるように、詳しく書いておきます。シェイプキーをたくさん設定してある...
ThinkPad

4K対応HDMIダミープラグを使ってchromeリモートデスクトップでx230に4K表示してみたメモ

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)この記事では、4K対応ダミープラグを使ってchromeリモートデスクトップをX230で映してみたから、どんな感じだったかメモしておくよ。1366×768解像度しかないX230で、もっと高...
ThinkPad

Thinkpad X230の裏蓋のネジを紛失して交換したのでメモ

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)Thinkpad X230の裏蓋のネジを交換したので記事にしておきます。X230はもう結構古い機種だから、こういうガタがきますね(;^_^A買ったネジは↓これです!一生分以上ありますね…...
BOOTH販売物について

unity用赤面オブジェクトの説明や導入手順など

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)この記事では、以前BOOTHにアップした赤面オブジェクトの詳しい説明や導入手順を書いておきます。出来るだけ迷わずに使えるように、詳しく書いておきます。VRoidの場合は↓こちらで表情のパ...