※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

VRChat SDK3.0でワールドをCommunity Labsに公開してみたメモ

blenderで部屋の作り方

バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)

 

この記事は、VRChat SDK3.0でワールドをCommunity Labに公開してみたから、それについての記事です。

以前SDK2.0ではアップしたけど、SDK3.0ではやったことなかった。

VRChatにワールドをアップロードしてみた!New Userだから公開はできないけど無事アップ成功
バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)今日はVRChatにワールドをアップしてみたメモ。アバターは前回の記事でアップロード成功したから、今回はワールドをアップロードしてみる。まだトラストレベルがNewUserだから公開はでき...

 

今blenderで部屋を作っているので、試しにアップしてみようと思いました。

blenderで部屋を作ってみるメモ ~図面作成から壁作成など~
blenderで部屋を作ってみたメモです。部屋を調べたり図面を書いたり壁を作ったり
■PR■

現在200個以上の新規unityアセットが最大50%オフで買える New Releaseセールをやっているみたいです。

unityアセット New Release割引 最大50%OFF

欲しいアセットはこの機会に買っておくと良いかも。

 
 

 

 

Creator Companionとかいうやつを使ってみる

そういえばそんなのあったなと思ったので一応入れておく。

https://vrchat.com/home/download

vrchat creator companion

VRChatプロジェクトの管理とか、SDKの更新ができるっぽい?

まぁ入れとくと便利なんじゃないかと思います。多分w

 

Migrateを選んだらコピーが作成された。その後問題なければ前のプロジェクトは消してもいいかな?

vrchat creator companion

Creator Companion | VRChat Creator Companion
WhatIsIt?

unityHubから起動するよりこっちから起動したほうが、アップデートができて良いのかもしれない。

部屋を配置してみる

前回作ったやつを配置してみます。

blenderで部屋を作ってみるメモ ~図面作成から壁作成など~
blenderで部屋を作ってみたメモです。部屋を調べたり図面を書いたり壁を作ったり

 

 

せっかくだから以前作ったベッドも配置してみます。

blenderでベッドの作り方を模索しunityに持って行ってみた!① ~モデリングしてunityで見てみる~
バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)この記事では、blenderでベッドを作ってunityに持って行ってみたよ。できれば最終的に、unity-webxr-exportでwebVRにビルドして、OculusQuest2でVR...

適当にマテリアルを設定する

テクスチャはpoly heavenさんで借ります。

ここはCC0ライセンスで自由に使えるみたいなので便利です。

Textures • Poly Haven
ThePublic3DAssetLibrary

 

とりあえず木のマテリアルがあればいいかなー…。

このあたりが良さそうかな?

Laminate Floor Texture • Poly Haven
DownloadthisfreeTexturefromPolyHaven
Wood Table Worn Texture • Poly Haven
DownloadthisfreeTexturefromPolyHaven

 

とりあえずざっくりでいいか…後で細かいところはいじろう。

ライトはなんか適当に配置しましたw

私のモデルも配置してみる

以前SDK2.0でワールドをアップしようとした時は、アバターをワールドの一部としてアップしようとしたらエラーが出てダメだったような気がする。

VRChatにワールドをアップロードしてみた!New Userだから公開はできないけど無事アップ成功
バーチャル3Dクリエイター神部まゆみです(*^-^*)今日はVRChatにワールドをアップしてみたメモ。アバターは前回の記事でアップロード成功したから、今回はワールドをアップロードしてみる。まだトラストレベルがNewUserだから公開はでき...

けどSDK3.0になって変わったのか?特にエラーはないみたいです。

 

アバターだとQuest版はモバイルシェーダーにしないといけなかったけど、ワールドの一部としてアバターをアップする場合はMTooNでもいけた。

VRoid Studioで作ったモデルをVRChatに上げてVRで動かしてみたメモ
VRoid Studioで作った3DモデルをVRChatに上げてVRで動かしてみました。

「サポートされてないシェーダーです」って警告は出てるけど、Quest版でも正常動作した。

 

普通にアニメーター設定したら動いてくれたので、ワールドの一部としてアップしてみます。

誰もいないと寂しいし(;^_^A

せっかくだからペンも配置してみる

こちらのペンが良いっぽい。

QvPen - Package Shop @aivrc - BOOTH
VRChatのワールド用のトレイルペンセットです。

 

どこのワールドにも大抵置いてあるこのペン、BOOTHに置いてあるやつだったのか。

無料でも使えるけど、これ色々なワールドに置いてあってこれまでにかなり使ってたから、有料版のほうを買います。

QV pen booth

中身は無料版と同じみたいだけどまぁ支援の意味で(;^_^A

 

プレハブがあったので簡単に設置できました。

鏡も配置してみる

プレハブがPackagesフォルダにあります。

vrchat mirror

これを適当な位置に配置すればOK。

 

ちゃんと反射してるみたい。

 

サンプルには椅子とかアバターペデスタルとかもあります。

あとは先輩たちがboothとかでも色々配布してくれてるのかな?

アップロードしてみる

VRC Scene Descriptorコンポーネントを追加すればワールドとしてアップできるっぽい。

ここでスポーンポイントの設定とかもするみたいです。

とりあえずテストしてみて、下に落っこちていかなければ大丈夫だと思う。

落ちちゃう場合は、スポーンポイントや床のコライダー設定を見直します。

せっかくだからCommunity Labsにアップしてみる

これにチェックを入れるとpublicにできるっぽい?

ワールド検索画面でCommunity Labsとかいうのがあったけど、多分あれだと思う。

VRChat Community Labs
CurrentStatus:Stage2

なんか一週間に一個だけアップできるみたいです。

 

「露出の多いアバターだからダメ」とかって理由で削除されなければいいが…(笑)。

ダメなら服を変えて再チャレンジしますw

これ新しいワールドは一週間に一個だけ?っぽいけど、既にアップしたワールドの更新は何度でもできるっぽいです。

Community Labsにアップしたワールドは、時間経過や条件を満たすと普通に公開される?みたいにマニュアルに書いてありました。

実際にVRChatで見てみる

Community Labsの新着にあった!

なんか3人くらい既に入ってるけど…(;^_^A

なんか既に27人訪れたことになってるΣ(゚Д゚)

これ何回か自分でテストしてみたから、もしかしたら自分がカウントされてるかも?

 

一応見れるかどうかテストしてみよう。

Quest版で…。

おお!ちゃんと動いたでござるぞ( *´艸`)

 

ここをメタバース侵略のための拠点にさせていただこうかな(笑)。

とりあえずv.0.1ってことで少しずつアップデートしてくかな…

けっこう簡単にアップ出来て良かった。

とりあえずblenderやunityの勉強のために色々作っていって、家電や家具類を作って置いていきたい。

v0.1.0ってことにしてあるから、何か作ったらちまちま更新して置いていくか…。

 

ぼちぼちいじっていこうと思います(*^-^*)

2022/11/09追記:翌日見たらめっちゃ閲覧されててビビったΣ(゚Д゚)

1096 Visits、Favorites 178だと…Σ(゚Д゚)

Heatとかいう謎のゲージが4つもある。

見てもらえてありがたいけど、人が入ってると更新しにくいな(;^_^A

多分新着だからだと思うけど…あと服がエロいからかな?(笑)

Community Labsとか誰も見ないと思ってたけどそうでもないようです。

 

なんかNewに載っていたので、もしかしたらCommunity Labsから無事に公開?へ変わったのかもしれない。

アップしてすぐは検索しても出なかったような気がするけど、検索で出るようになってたし。

 

まぁ新着から消えれば誰も見なくなるだろうから、ぼちぼち更新していきます(*^-^*)

2022/11/13追記:その後も結構ジワジワ伸びてるかも?

初動だけで後は伸びないだろうと思ってたけど、ジワジワ伸びてるかも?

VRChatって結構集客力あるのかな?

まぁメタ社が苦戦してるようにVRって収益化が難しい気がするけど(;^_^A

 

何人かフレンドリクエスト送ってくれたから承認しておいた。

このアカウントは創作用だから交流するつもりはないけど、フレンド数増やしたい人は送ってくれれば承認するかも(;^_^A

2022/12/26追記:チマチマ更新してたら5000visits超えてた

更新するとUpdate Recentlyに載るっぽいので結構来るみたいです。

微妙にクリスマス仕様にしたら一気に人が来た気がする(;^_^A

たくさん人に見られるのは悪い気分じゃないからこのまま更新を続けていくかな…。

2023/03/17追記:10000visits行きました

明らかにペースが落ちている気がするけど年末は人が来やすかっただけかもしれない(;^_^A

ThreeDPoseTrackerでモーションが作りやすくなったから色々動かしてみよう。

ThreeDPoseTrackerで久々にモーションキャプチャーしてVRChatに上げてみたメモ。前よりパワーアップしたかもΣ(゚Д゚)
ThreeDPoseTrackerで久々にモーションキャプチャーしてVRChatに上げてみたメモです。

 

まぁぼちぼちいじっていきます(*^-^*)

タイトルとURLをコピーしました